森崎ウィン「カカオが南国のフルーツなんて知らなかった! 至福の時間をくれるチョコレートで、サステナブルな行動を」
NHK大河ドラマ「どうする家康」の徳川秀忠役や、ドラマ「燕は戻ってこない」での好演が話題の森崎ウィンさん。俳優、アーティスト、そして母国ミャンマーの観光大使として、多方面で活躍しています。2024年7月末には、東急プラザ原宿「ハラカド」に期間限定でオープンした「チョコレートのないカカオのお店」の記念イベントに登場。イベント終了後に、明治のサステナブルな取り組み「ひらけ、カカオ。」やSDGsについて、話を伺いました。
「SDGsは『個の行動』だ、って気づきました」
カカオにかかわるすべての人を笑顔にするため、さまざまな活動を続けてきた明治。2022年から「ひらけ、カカオ。」をテーマに、カカオを通じたサステナブルな取り組みを推進している。森崎ウィンさんが登場したのは、明治が研究や製品開発に取り組んできた長年の成果が詰まった、期間限定のショップ「チョコレートのないカカオのお店」だ。 「そもそも僕、カカオがフルーツであることも知らなかったんですよ。『カカオイコール、チョコじゃないの!?』と、衝撃を受けました。こんなにレインボーカラーの美しいカカオの実が、木の幹になってることにもびっくり。このイベントをきっかけに、いろいろ学びました」(森崎さん、以下同) もともとチョコレートは大好きという森崎さん。撮影の合間やワインのお供に、自分のご褒美として愉しんできたとか。 「ただ、身体を絞る必要があるなど節制をしなきゃいけないときに、ちょこっと避けがちだったんですよ。至福のひとときをくれる、禁断の食べものっていう感覚だったんです。でもフルーツからできていると知ったことで、『バナナやパインと同じ、南国のフルーツなんじゃん! 身体にいいことがいっぱいあるんだ』と、すっかりイメージが変わりました。これからは、罪悪感を抱かずに食べられます(笑)」
今回、明治の取り組み「ひらけ、カカオ。」もはじめて知ったと森崎さん。 「これまで捨てられていた殻の部分を活用しながら、『カカオの可能性をもっと広げて価値を高め、現地の人々に還元しよう』という、素晴らしい取り組みなんですよ。最近はSDGsを意識する流れで、大企業さんたちがそれぞれ目標を掲げて、達成するためにがんばっていることを、ニュースを介して知ることが増えたじゃないですか。僕個人ではあまり大きな行動はできないけれど、大企業の方々がやってくれると、より身近に感じられるんですよね」 もともとSDGsには、お堅いイメージがあったそう。 「『国がやるものなんでしょう』という感覚だったんですが、今回のイベントに参加して、『個の行動』だと気づきました。そういえば最近では、買いものをするときに、リサイクル素材やフェアトレードのものをつかっているかどうかなど、より深く意識するようになってきたなあと思って。自分も実は、変化してアンテナを張っているのかも!と、ちょっとうれしくなりました」