「場合によっては安いといえない」 国立大に通うといくらかかる?大学無償化で負担は軽くなる?
大きな教育費がかかる大学進学。「国立大は、私立大と比べて費用が安いって聞くけど、今って実際どれくらいなの?」と気になる保護者のかたもいらっしゃるかと思います。 そこで今回は、国立大に通うことになった場合の、学費やそのほかに必要な費用についてご紹介します。また、大学無償化とも呼ばれる、「高等教育の就学支援新制度」についても見てみましょう。
国立大で4年間にかかる学費は242万5,200円
標準額を採用している国立大の場合、入学金と4年分の授業料を合わせると242万5,200円です。この金額が高いか、安いかは、教育資金の準備状況によって感じ方が異なるかもしれませんが、私立大に進学した場合の半分程度、あるいは半分以下の授業料ですむのが現実です。 ここからは、国立大の学費の内訳を見ていきましょう。 まず、授業料について。国立大の年間授業料は、文部科学省によって標準額が決められています。標準額は53万5,800円で、2005年度に現在の金額に改定されてから、15年以上据え置きの状態です。 しかし、2024年7月現在、東京大では授業料の引き上げが検討されており、2024年11月までに決定・公表することが発表されています。今後、ほかの国立大でも授業料の値上げが検討される可能性もあるかもしれません。 授業料の標準額は20%まで増額が認められており、東京芸術大のように年間授業料が60万円を超える国立大もあります。また、入学金にも標準額が決められていて、国立大では28万2,000円。多くの私立大で必要な施設設備費は、原則として国立大ではかかりません。 また、私立大では在学中にかかる費用が6年間で2,000万~5,000万円ともいわれる医学部の学費も、国立大の場合はほかの学部と同様、標準額あるいは標準額プラス数万円程度に抑えられます。 「数千万円の学費負担はできないけれど、どうしても医師になりたい」という学生の中には、何年も浪人をしながら、国立大医学部をめざすケースがあるのもうなずけますね。