【解説】SNS戦略で新たな疑惑が浮上した斎藤知事 PR会社社長の行為は『アウト』か『セーフ』か 選挙のプロに聞いた
■斎藤知事、対立候補を支持した市長たちと懇話会
兵庫県の斎藤知事が当選後初めて、県内の市長たちとの懇話会に臨み、終了した。 対立候補の支持を表明した市長たちとは、どのような言葉を交わしたのか? 【写真】これはセーフ?アウト?
■「県と市・町が一緒にやっていくことが大事」と斎藤知事
着任から1週間。 斎藤知事は、神戸市で開かれた懇話会で、県内の市長や町長と意見交換を行った。 兵庫県 斎藤元彦知事:何よりも、県と市町のみなさんが連携して、様々な課題、テーマを一緒にやっていくことが大事。
■机をバンバン叩いて知事批判した相生市長、斎藤知事を待ち構えて謝罪
知事選では、県内22の有志の市長たちが、対立候補の稲村和美さんの支持を表明。 「混乱を収束し、県政を前に進めるのは稲村さんが適任」などと話し、相生市の谷口芳紀市長は、机をバンバン叩きながら斎藤知事を批判していたが… 懇話会が始まる前、入り口で斎藤知事を待ち構えていた谷口市長。 何度も頭を下げ、自身の言動について、直接謝罪した。
■民意を尊重し、オール兵庫の精神で一緒に頑張る
稲村さんを支持したほかの市長も… 南あわじ市 守本憲弘市長:オール兵庫の精神にのっとって、一緒になってその一翼を担ってまいりたい。 丹波篠山市 酒井隆明市長:県民の皆さんの知事は、斎藤さんがふさわしいという民意は尊重しなければいけない。 丹波篠山市の酒井市長はこう述べたうえで、「まだ県政の混乱が続くことを心配している。温かい心の兵庫を取り戻してほしい」と要望した。 さらに、再選を果たした斎藤知事の選挙をめぐり、PR会社がSNSに投稿した内容が、「公職選挙法違反ではないか」と指摘されている問題について、業界歴25年の選挙コンサルタントが問題の本質を語った。
■公職選挙法違反? PR会社の代表のコラム「私が監修者として運用」 斎藤知事は「あくまでボランティア」
斎藤知事を再選へと導いたSNS上の「ムーブメント」。 斎藤知事の選挙を担当した兵庫県のPR会社の代表が、11月20日に公開したコラムには、その裏側が事細かに明かされていた。 このことをめぐり、今、「公職選挙法違反ではないか」と、新たな疑惑が持ち上がっている。 総務省は業者が報酬を受け、主体的に選挙活動に関わることは「公職選挙法に抵触する可能性がある」としているが、この代表は斎藤知事から広報を任されたといい…。 PR会社代表コラム(11月20日公開):私が監修者として、運用戦略立案、アカウントの立ち上げ、プロフィール作成(中略)プライバシーへの配慮などを責任を持って行い、信頼できる少数精鋭のチームで協力しながら運用していました。 コラムには、斎藤知事とともに打ち合わせをする画像や、PR会社の代表が自ら選挙カーに乗り込んで、ライブ配信を行う姿も。 斎藤知事側はこのPR会社に、チラシのデザイン代などとして、およそ70万円を支払ったことを認める一方で、「(PR会社が)選挙運動の中核にいた認識は全くない、あくまでボランティア」だと回答。 斎藤知事側とPR会社側の主張には大きな隔たりが生じている。