職場にいる「まわりを明るい雰囲気にさせる人」と「まわりを暗い雰囲気にしてしまう人」の決定的な違い
● 職場の雰囲気を明るくできる人の特徴 対して、職場の雰囲気を明るくできる人は、ポジティブな伝え方は話し方をしています。たとえば、先ほどのような仕事の悩みがあるのであれば、「今、ものすごく困っている仕事があるんですけど、ぜひアドバイスいただけませんか?」のようなコミュニケーションを取るのです。 この発言は普通に思えるかもしれませんが、実は非常にすばらしい伝え方です。その理由は相手にやってほしいことを伝えているところにあります。この伝え方であれば、相手は「困っている」というネガティブ情報よりも、自分が手伝えることに意識が向きますから決して暗い雰囲気にはなりません。 また、「アドバイスがほしい」という言葉には、どこか前向きなニュアンスもあるため、言われた側も応援したくなるのです。 私のいるお笑いの世界でも、売れる芸人と売れない芸人の差はこういったところによくでます。売れない芸人は、いつまで経っても「失敗した」「もう自分は向いていない」というのを舞台の裏で露骨に出してしまうのです。 対して、売れる芸人は失敗をしたときも舞台袖に先輩や同期がいれば素直に「どこが悪かったと思う?」とすぐにアドバイスをもらおうとするのです。相談された芸人は、「これだけ真摯に芸に向き合っているんだな」と思えて気持ちがいいでしょうし、「自分も頑張らなければ」とも思うはずです。こういしてお互いを高めあう雰囲気がつくられていきます。 お笑いの話が長くなってしまいましたが、こういったことは皆さんのいるビジネスの世界も同じなのではないでしょうか。 皆さんも不貞腐れて、まわりに気をつかわせてしまう人よりは、素直でまわりに意見を求められる人と働きたいと思うはずです。 職場の雰囲気を明るくするためには、なにもおもしろいことを言ったりやったりする必要はありません。ただ、真面目に素直に仕事に取り組めばいいですし、ネガティブになりそうなときはそれをどうしたいのかまわりに相談すればいいのです。 当たり前のことですが、こういったことを実践できる人は意外と多くありません。その分、実践することができれば、自然と皆さんを中心にいい空気が流れる職場がつくれると思います。 意識だけで変えていけることですので、ぜひ頭の片隅に入れておいていただけますと幸いです。
本多正識