座布団ヒラメに備えろ!サーフで差がつく8本編みのPEライン『アップグレードX8(XBRAID)』
もはや人気釣種として定着したサーフのヒラメゲーム。新型ルアーの登場やサーフフィネスの確立などニュースは尽きないが、意外と見落とされがちなのがライン。サーフのキャスティングゲームに適したPEラインとは? を改めて考察すると、総合力の優れた汎用ハイクオリティPEラインの存在が浮き彫りに! 【画像】アップグレードX8(XBRAID)
サーフのヒラメ釣りに最適なPEラインの理想形とは?
サーフのヒラメは容易く手にできる魚ではない。基本は広大なサーフを効率良く探ること。ルアーを100m近く飛ばすことも普通で、タックルは遠投性能が求められる。 ラインもしかりで、使うPEラインは1号前後。青物など大物ゲストの可能性が高ければ1.2、1.5号。サーフフィネスなら0.8号が目安になるだろう。太すぎると飛距離が落ちるし、細すぎると40gに迫るヒラメ用ルアーをフルキャストするには心許ない。 また、サーフはPEラインにとって過酷な環境でもある。波打ち際では水中に細かい砂が巻き上げられ、ラインが擦れる。起伏の激しいサーフではラインが砂底に擦れることも少なくない。ご存知のようにPEラインは擦れに弱い。キャスト毎にじわじわとラインの強度は落ち、その速度はほかの釣種より早いといえるだろう。サーフのヒラメ釣りで使うPEラインは耐摩耗性も重要な要素だ。
耐摩耗性と直線強力。相反する性能が高められた高密度8本編みPEラインが釣果に結びつく!
通常、PEラインは同号数なら4本編みより高密度に組まれた8本編みのほうが真円性が上がり、表面も滑らかで糸どおりが良く飛距離が出やすい。また、原糸を高密度で組み上げることで耐摩耗性も上がる。 そうなると高密度8本編みがサーフ用PEラインの理想と思われるが、高密度ピッチのPEラインは低密度の原糸が直線に近いタイプより直線強力が落ちるというデメリットが生まれてくる。 耐摩耗性が上がっても、そもそもの直線強力が劣れば、砂まみれの波打ち際を避けられないサーフで使うのはちょっと不安と感じる方も多いだろう。 飛距離が出る上で、耐摩耗性と直線強力の相反する性能が高められたPEラインがベストといえる。