好天に恵まれた大型連休。人出が伸びたと思ったら全国の88%で減少、コロナ5類移行後初なのになぜ? 一番活発に動いた人たちは…大規模データの分析から判明
全国的に好天に恵まれ、新型コロナウイルス感染症の5類移行後初めてとなった今年のゴールデンウイーク。人出が伸びたと思ったら、国内居住者に限ると全国主要都市の駅周辺60地点の88%に当たる53地点で前年に比べて減っていたことが、大規模なデータ分析によって明らかになった。 ぎゅうぎゅう詰めのバス、あふれるゴミ…「汚い場所には人は来ない」
1ドル=150円台に及ぶ歴史的な円安に伴う物価高で、節約意識が強まったとみられる。円安はインバウンド(訪日客)の増加をもたらし、ホテル代が高騰して日本人からすると泊まりにくくなった。有識者からは物価高が長引くとの予測が聞かれ、家計の余裕が乏しい状況が続きそうだ。(共同通信=三好寛子、亀井淳志) ▽札幌、仙台、名古屋が2桁マイナス IT企業クロスロケーションズ(東京)が47都道府県から東京・新宿や大阪・梅田など主要な60駅を抽出した。駅周辺の半径500メートルにどれだけの人が来たのかを示す来訪数データを推計し、その速報値を共同通信が分析した。 減少した53地点のうち、最も落ち込みが大きかったのは札幌で15・8%減少した。家族連れらに人気の札幌市円山動物園によると、大型連休期間の来園者数は昨年とほぼ同水準にとどまった。コロナの5類移行後で初の大型連休となり、人出の伸びが期待されたが「5類移行によるプラス効果は感じられない」(担当者)という。
泊まりがけの観光をするときの拠点となる地方の政令指定都市の減少率が大きく、仙台と名古屋も2桁マイナスだった。訪日客に人気を集める京都も、国内居住者に限ると7・7%のマイナス。東京・新宿は5・7%減った。 増加率が最大だったのは福井で8・9%のプラス。3月に北陸新幹線の金沢―敦賀(福井県敦賀市)間が延伸開業した効果が出た。福井駅前商店街振興組合によると、延伸に伴い大型商業施設ができたことで地元客も増えた。このほかに増えた青森などの6地点はいずれも小幅なプラスにとどまった。 ▽60地点合計は前年から6・7%減少 今回の分析では、今年の大型連休期間の土日祝日(4月27~29日、5月3~6日)の平均値を前年の土日祝日の平均値と比べた。日本国内で普及する複数のスマートフォンアプリの利用者から得られる位置情報を基に集計しており、訪日客は含まない。 端末に内蔵された衛星測位利用システム(GPS)などを基に、個人情報の保護に配慮した上でデータを集めた。クロスロケーションズは、人工知能(AI)を駆使した統計処理によって数値を算出した。