顧客データが民主化される時代、企業CRMは大きく変わる ~ブロックチェーンを活用した大規模企業連携の手法とは~ 【web3 Jam ✕ N.Avenue club共同企画ワークショップ・レポート】
EU域内ではGDPR(一般データ保護規制)が、日本では改正個人情報保護法が施行されるなど、個人情報への取り扱いや規制が世界中で強化される中、Cookieをブロックする動きも進むなど、個々のユーザーに、使用できるデータ範囲の決定を委ねる動きが今、進みつつある。 こうした中で、企業活動の課題を解決するカギになり得るのが、相互運用性を特徴とするブロックチェーンだ。ブロックチェーンをベースにしたWeb3の世界では、ユーザー自身が情報を管理するようになり、企業はそのデータを使うためにユーザーに許諾を求めるようになる。 これから、企業がユーザー接点を維持しつつ、これまで以上に有用なターゲティングを実行していくためには、トークンや横断的なプラットフォームの活用が欠かせなくなっていくだろう。そのプラットフォームこそがブロックチェーンであり、今後「大規模なCRM」として機能していくものと見込まれる。 「N.Avenue club」は9月11日、2期3回のラウンドテーブルとして、ブロックチェーンを活用した企業間連携プロジェクト「web3 Jam」との共同企画ワークショップを実施した。web3 JamはNTT Digitalが24年5月に立ち上げたプロジェクトで、社会課題の企業間連携による解決をめざしている。 ワークショップには、NTT Digitalとともに運営事務局を務める博報堂キースリー、さらにはweb3 Jamに賛同して参画している東急、アサヒ飲料の担当者も登壇。それぞれなぜweb3 Jamに参画したのかという理由や、これまでのWeb3に関する取り組み、今後の展望などについて語った。 スピーチの後には、出席者らがいくつかのテーブルに分かれてディスカッション。具体的な企業CRMのあり方や、Web3を導入することによるメリット、どのような形で社会課題が解決できるかについて、構想を出し合った。 N.Avenue clubのイベントは会員限定のクローズ開催のため、ここでは当日のプレゼンテーションや議論の様子について、概要を紹介する。