米国では「アマゴルフ中継」拡大中なのに「日本の大学ゴルフ」はなぜ中継されないのか 連盟の重鎮たちが唱える驚きの「平等」論とは
野球に「甲子園中継」があるならゴルフにも
しかし、その発想を少しばかり転換させてみては、いかがだろうか。 米国の大学ゴルフのテレビ中継が米国ゴルフの興隆の大きなきっかけとなったことに倣い、日本でも大学ゴルフの面白さや魅力をもっと積極的に伝えたら、カレッジゴルファーのエネルギーやパワーが、日本のゴルフ全体を押し上げる力になってくれるに違いない。 日本の野球の世界では、甲子園の熱戦がテレビ中継され、そこから未来のスターが輩出されている。米国のゴルフの世界では、大学ゴルフのテレビ中継が、さまざまな方面を刺激している。 日本のゴルフ界においても、大学ゴルフのテレビ中継、いっそのこと高校ゴルフのテレビ中継を検討してみる価値は十分にあるのではないだろうか。 舩越園子(ふなこし・そのこ) ゴルフジャーナリスト/武蔵丘短期大学客員教授。東京都出身。早稲田大学政治経済学部経済学科卒。1993年に渡米し、在米ゴルフジャーナリストとして25年間、現地で取材を続けてきた。2019年から拠点を日本へ移し、執筆活動のほか、講演やTV・ラジオにも活躍の場を広げている。『王者たちの素顔』(実業之日本社)、『ゴルフの森』(楓書店)、『才能は有限努力は無限 松山英樹の朴訥力』(東邦出版)など著書訳書多数。1995年以来のタイガー・ウッズ取材の集大成となる最新刊『TIGER WORDS タイガー・ウッズ 復活の言霊』(徳間書店)が好評発売中。 デイリー新潮編集部
新潮社