「買ったドライバーが真っすぐ飛ばない」は当たり前!? 「筆下ろしラウンド」での注意点とやっておくべき調整とは?
店頭試打時と同じスペックでもクラブに対する期待や欲がまったく違う
ドライバーを購入する際はショップで何本か試打し、弾道結果を比較して選ぶと思います。私自身は弾道結果よりもコースでの使い心地をショップ試打で妄想しつつ、できるだけスペックを細かくカスタマイズして購入しています。 【写真】シーズン到来で購入意欲も増大! 最新売れ筋ドライバートップ10をチェック
またフィッターの方には可能な限り正直に自分の好みを話し、ワガママなリクエストも伝えてみます。 今回購入したタイトリスト「GT3」ドライバーの場合は、ロフトアップ(11度)してヘッドウエートをカスタムオーダー。グリップは後から自分で下巻きを調整し装着しています。 シャフトは、今まで使用していたタイトリスト「TSR3」ドライバーに挿しているフジクラ「SPEEDER NXブラック(4S)」がお気に入り。でも今回、ストックシャフトである「プロジェクトX DENALI RED50(6.0)」の振り心地がよかったので、これをカスタムオーダーしました。 タイトリスト「GT」シリーズはストックシャフトの種類が豊富なうえに、同じ価格で長さやバランスなどをオーダーできるところも非常にありがたいです。また、これはスペックとは関係ないですが、「TSi3」と比べて「GT3」の圧倒的なブラッシュアップ感、特にボールに食い付く新鮮な打感と耳心地のいい打音、そして52歳を過ぎてキャリーアップできる感触を得たことも購入の理由です。
ここまでカスタムオーダーしている安心感もあるので、購入後は練習場で試打することなく、いきなりコースに持ち込んで「筆下ろし」するのが私のスタイルです。なぜなら、できあがったクラブを練習場で試打した時の期待とか欲というものをコースへ持ち込みたくないから。ラウンドでは、イチから購入クラブと向かい合うのが目的です。
自分に合っているはずのクラブでも「初めまして」の意識が大切
購入した「GT3」ドライバーの筆下ろしラウンドの日は、あいにくの雨。しかし購入クラブのテスト環境でいえば、悪条件の方がありがたいくらいです。良し悪しが、より明確になりやすいからです。 ラウンド前にどれだけたくさん試打や練習を行ったとしても、それはあくまで参考データでしかありません。コースの景色に対してスイングする「1球目」が重要です。