スウィングは綺麗でも飛ばないと悩むゴルファー必見! 脚&肩甲骨を使えば飛距離は伸びる!?【水谷花那子のお悩み解決・前編】
飛ばない原因➁
上半身の開きが早い→フェースが開く→ボールがつかまらない 「打ち急ぐタイプに多いのが肩の開きが早いこと。上半身の開きが早いとフェースは開きます。大型ヘッドのドライバーでは、ボールがつかまらず、飛距離を大幅にロスします」
飛ばしレッスン①まずはスウィング軌道を整える
水谷 原因はわかりました。飛ばしレッスン、お願いします。 服部 まずはスウィング軌道を見直していきましょう。クラブの最下点はわかりますか? 水谷 クラブヘッドが最も低くなる場所ですよね。 服部 その通りです。この最下点は、おおむね頭の下になります。つまり頭のある位置にヘッドは落ちるということです。ドライバーの場合、左にボールがあり、さらにティーアップしていますから普通に振ればアッパー軌道になります。それが水谷さんは、左への体重移動が大きく、ヘッドが上から入るダウンブローになっているんです。 水谷 頭が左に動いているわけですね。実はボールが上がらないってずっと感じていました。 服部 スウィングにおいて体重移動は必要ですが、大きすぎる移動はかえって軸がブレてしまい、インパクトが安定しないというデメリットになります。 水谷 でも、体重移動したほうが飛ぶんじゃないですか? 服部 確かにそうです。自分の体重が加えられれば、ボール初速も上がります。水谷さんもぶっ飛んだ経験はありますよね? 水谷 200Y近くまで、激飛びしたことがあります。 服部 今のクラブはヘッドが大型化し、シャフトも長くなっています。当然、飛距離性能が高いわけですが、芯で打つのが難しい側面もあります。ですので、クラブの性能を引き出すには体重移動より、その場でクルッと回る、軸回転のほうが相性はいいんです。 水谷 どう回るのですか? 服部 脚を使います。足踏みするようにひざを使えば、骨盤は簡単に回せます。この脚使いを身に付ければ、軸が安定し、アッパーでボールが打てますよ。
今季ツアー7勝のネリー・コルダは頭がほとんど動かない
・今のクラブは軸移動より軸回転 「大型ヘッド&長いシャフトのドライバーを最大限生かすには芯で打つことが大切です。そのためには体重移動より、その場で回る軸回転のほうが合います」