【最新試乗記】新型フィアット600eは、なんとなくユーモラス だから楽しいワケとは
フィアットの新型「600e」に、小川フミオが乗った。新しいイタリアンSUVの乗り味はいかに? 【写真を見る】新型600eの内外装を実車でチェック(16枚)
走りは実にスムーズ
ステランティスジャパンが、ピュアEV(電気自動車)のフィアット「600e」を2024年9月10日に発売、すかさず東京都内を中心に試乗した。全長4200mmと市街地で使いやすいボディサイズにくわえ、一充電あたりの航続距離493kmの性能とキュートなルックスでキャラがたったモデルだ。走りも軽快である。 フィアット600と600eは23年に発表されたクロスオーバーで、従来のフィアット「500X」の後継モデルだ。全高は1595mmで、タワー式駐車場は使えるところこそ限られるものの、一方で、余裕あるヘッドルームが乗員には嬉しい。 ホイールベースはややコンパクトな2560mm。既発のフィアット製ピュアEV「500e」より240mmも長く、全長も570mmも長い。4ドアボディなので、600eのほうが使い勝手がよい、と、感じる人も少なくないのでは。 駆動用バッテリー容量は54.06kWh。基本ドライブトレインを共用するプジョー「e-208」の50kWhより少し大きい。パワーを比較してみると、e-208が100kWの最高出力と260Nmの最大トルクであるのに対して、600eは116kWと270Nmとなる。 600eにしても、数値だけみると、そんなにパワフルとは思えない。アウディ「Q4 e-tron」を例にとってみると、150kWと310Nmだ。しかし、実際に600eを操縦した感覚を 一言で表現すると、スムーズ。スルスルっと加速して、交通の流れだってリードできる。 比較的コンパクトなボディサイズと、駆動用バッテリーの容量をちょっと控え目にし、車重を1580kgに抑えたバランスの取り方が、奏功しているようだ。加速時は軽快感をおぼえるほど。
ちょっと楽しいインテリア
乗り心地は快適。フロントはマクファーソン・ストラット、リヤはトーションビームというシンプルな形式のサスペンションシステムだけれど、姿勢はフラットだし、路面からのショックも上手く吸収してくれる。ステアリングはややスローで、印象としてはソフト。誰でもすぐ慣れる操縦感覚だ。 シートは合成皮革(フィアットはエコレザーとよぶ)で、そこに“FIAT”という文字をパターン化した模様が並んでいるのが、なんとなくユーモラス。1970年代や80年代のフィアット車に時々見られた、ちょっとオフビートでシャレのきいたデザイン感覚を連想させて好ましい。 エコレザーシートは、すべりにくく、少なくとも前席は長距離でも疲労感は少なさそうだ。後席は175cmの人間がふたり並んで座ると、ぎりぎり。レッグスペースに大きな余裕はない。でも座っていられるだけのスペースが確保されている。 もうひとつ、600eの良いところは、日本規格の急速充電システムのCHAdeMOに対応している点だ。ただし、同じパワートレイン搭載のプジョーe-208とe-2008では、問題なく使えるのはCHAdeMO1.0とされているので、600eも同様かもしれない。メーカー発表の充電時間の目安は「50kW急速充電時に80%充電に約50分」(ステランティスジャパン)だそう。