〈ファミレス消滅の危機〉北九州のソウルフード「資さんうどん」運営会社を「すかいらーく」が買収した狙いとは? 業界トップ丸亀製麺との全面対決か
すかいらーくホールディングスが、資さんうどんの運営会社を240億円あまりで買収すると9月6日に発表した。関東エリアでの知名度は今一つだが、北九州市のソウルフードともいえるほど親しまれている人気チェーンだ。根強いファンを持つブランドを手にする意味は大きいが、今回のM&Aはすかいらーくによる「ファミリーレストラン」というビジネスの転換点を示唆するものでもある。 【画像】資さんうどん名物「肉ごぼ天うどん」
減少を続けるガストとジョナサンを業態転換、売上増のすかいらーく
すかいらーくは「資さんうどん」の運営会社、資さんの全株を取得して完全子会社化すると発表したが、驚くべきは240億円という株式の取得額だ。 資さんの2024年8月末時点の純資産額は、25億円程度が見込まれており、PBRは9.6倍だ。 PBR(「Price Book-value Ratio」の略)とは株価純資産倍率のことで、株価を1株当たりの純資産で除した数字。株価が割安か割高かを判断するのに用いられる。 丸亀製麺のトリドールホールディングスが3.5倍、はなまるうどんの吉野屋ホールディングスが3.3倍。一般的に数値は低いほうが割安と判断されるのだが、今回のケースだと、すかいらーくは資さんを相当割高な水準で手にしたことがわかる。 それだけ資さんの成長に期待ができるからということだが、高額買収ができるのも、すかいらーくの業績がコロナ禍を経て安定したからに他ならない。 2024年度上半期における、本業での稼ぎに該当する事業利益は118億円、利益率は6.2%。前年同期間の3.3%から急回復している。なお、コロナ禍を迎える前の2019年度の利益率は5.5%だった。すかいらーくの稼ぐ力は回復しきっているのだ。 近年の飲食店は、客数を犠牲にしても値上げによる客単価の上昇で、何とか増収を達成するケースが多いにも関わらず集客も好調そのものだ。 2024年1-8月の既存店売上高は前年比111.6%。客数は107.2%で客単価は104.2%。客数と客単価の両方が前年を上回り、売上増に貢献している。 なお、既存店とはオープンから一定の期間が経過した店舗を指す。新規開業効果が働かない分、その店の本質的な集客力を見ることができる。ただし、主力である「ガスト」などファミリーレストランは店舗の整理に余念がない。 ガストの2024年8月末時点の店舗数は1248。1年前から33店舗減とし、緩やかな縮小が続いているのだ。 この状況は都市型のファミリーレストランである「ジョナサン」も同様である。2024年8月末の店舗数は163で、前年から25店舗減少した。 すかいらーくは2023年度に41店舗の業態転換を行っている。今年度は57店舗の転換を実施済みだ。 すなわち、ファミリーレストランのガストやジョナサンを、「しゃぶ葉」といった別業態へと転換して売上増を達成しているのである。
【関連記事】
- 「噛むのが疲れる」「高い割においしくない!」若者の“ステーキ離れ”は本当? Z世代100人に聞いた「ごちそう」、 3位には衝撃の食べ物が…
- <橋本環奈も大好物!>明太子、もつ鍋に続く第3の博多グルメ「鉄板焼肉」がやって来た! ごはんが止まらない福岡のソウルフード「びっくり亭の焼肉」が首都圏に急増中!
- 静岡のソウルグルメ「さわやか」の創業者、富田会長が死去…待ち時間はディズニーランド級だった人気メニュー「げんこつハンバーグ」誕生秘話と東京出店しない理由〈地元から追悼の声〉
- 「ポテト食う気なくした」日本マクドナルドに“炎上CM”の制作意図と見解を直撃…生成AIとの向き合い方が今後のカギに
- セブンがまさかの「宅配ピザ」サービスを開始!? “焼き立てを最短20分で配送”に大手宅配ピザチェーンも戦々恐々!?