「指揮官に直談判して臨んだ現地取材でわかった!」…KJ松井がアメリカ代表を徹底解説
このオフにさいたまブロンコスへ移籍した松井啓十郎。“KJ”のニックネームでも知られる元日本代表が以前からの知り合いであるアメリカ代表ヘッドコーチ、スティーブ・カーに直談判して実現したのがアメリカ代表合宿の取材だった。 7月、合宿地のラスベガスに降り立ったKJは、早速カーとの再会を果たす。加えてKJが通っていたモントロスクリスチャン高校の後輩にあたるケビン・デュラント(フェニックス・サンズ)とも旧知を温めた。 KJはカーHCが用意してくれた席で4日間、間近で練習を見学することになる。一般のメディアは2階席からの取材となるが、KJはプレーヤーの汗が飛んできてもおかしくない1階の“特等席”でスーパースターたちの動向をチェックした。 ここでは、最終ロスターに残った12名、その一人ずつの感想をKJに語ってもらっている。昨年のワールドカップで優勝を逃したアメリカ代表だが、大会が終わった直後からレブロン・ジェームズ(ロサンゼルス・レイカーズ)が参加を呼びかけ結成されたアメリカ代表は“アベンジャーズ”とも表現されるほどの豪華メンバーがそろったことでも注目を集めている。
■ステフィン・カリー「初めて五輪の舞台に立つ世界一のシューター」
ステフィン・カリー(ゴールデンステイト・ウォリアーズ)は世界一のシューターです。ですから、カリーと一緒にプレーできることを喜んでいるプレーヤーも多いと聞いています。それに彼がシュートを決めるとチームが盛り上がっていました。ポジションはポイントガードですが、レブロンはカリーをうまく使おうという意図が見えましたし、オフボールの動きからのキャッチ&シュートの練習に時間を割いていました。 オリンピックではNBAで普段使っているボールと違うものが採用されています。これまでのオリンピックや国際大会でボールになじめずに苦労しているプレーヤーが多かったのですが、カリーは縫い目に合わせてシュートしたり、逆にあえて外して打ったりとか、結構細かいところの調整をしていました。カリーにとって初めてのオリンピックですので、準備にぬかりはないようです。