「ポーター」は日本のゴルフ場特有の仕事!? セルフ営業が主流の現在でもなぜ必要なの?
ポーターがお出迎えをするのは一種の「風習」
ゴルフ場には、支配人を筆頭としてキャディーやコース管理者、レストランの厨房・ウエイターなど、さまざまな役職のスタッフが働いています。 【画像】人手不足の中「生き残っているゴルフ場」はどれだけある!? 全国ゴルフ場数ランキング
その中でも、クラブハウスの玄関となる車寄せには“ポーター”と呼ばれるスタッフがいますが、「荷物の積み下ろしを担当する人」という、漠然としたイメージしかないかもしれません。 ゴルフ場のポーターとは、どういった存在なのでしょうか。ゴルフ場の経営コンサルティングを行う飯島敏郎氏(株式会社TPC代表取締役社長)は、以下のように話します。 「ゴルフはキャディーバッグだけでなく、着替えなどを入れるボストンバッグやシューズケースなど、意外と荷物がかさばりがちです。そこでクラブハウスの車寄せにポーターとなるスタッフがいてくれれば、荷物の移動やチェックインがスムーズにできます」 「海外のゴルフ場は完全セルフプレーが主流となっていて、クラブハウスもそれに特化した合理的な構造をしています。クラブハウスの動線も、キャディーバッグをクルマから下ろしてクラブハウスの中を通り抜け、カートに積むまでの一連の流れが一人でも簡単に行えるよう、非常にシンプルなものになっているのです」 「対して、日本のクラブハウスは完全セルフを想定していない造りが一般的で、一人でキャディーバッグの積み下ろしや移動を全てやろうとするとかなり面倒です」 「余暇を過ごす場所としてサービスを重視するニーズが高いこともあり、日本では古くからポーターがお出迎えをするのが一種の風習で、それが海外から見れば独特とされているのです」 通常のゴルフ場では最終組のチェックインが午前中に終了するため、「ポーターは荷物の積み下ろしが終わったらどうするの?」と疑問に思う人もいるかもしれません。 正社員の場合、その後はコース内の見回りをして目土などの整備が行き届いているかどうかチェックしたり、クラブハウス内の清掃作業をしたりと、他の業務をメインとしているスタッフのサポート役に回ります。 ほかにも、練習場で打ち込まれたボールの回収作業やキャディーバッグを宅配便で送りたい人への対応などもあり、業務内容は多岐にわたっています。