コロナ禍で再燃「家事・育児分担論争」 夫婦間の不公平感や感情のすれ違い、解消の糸口は?
「リモートワークや外出自粛などで家にいるのに夫が家事をやってくれない」――。 長引くコロナ禍による在宅時間の増加により、子育て世帯の「家事・育児分担論争」が再燃している。コロナ禍以前から妻のほうが5時間以上長かったといわれる家事育児の時間。その差はさらに広がっているという東京都の調査結果もあり、不満を抱える妻と夫の間に深刻な意識のズレも浮かび上がる。 取材班では、双方の本音を、年間90億種類もの検索ワードが飛び交うYahoo!の検索データや、SNS上で数十万人のフォロワーに支持される人気ネット漫画などから分析。さらに、デジタル技術を駆使して社会課題の解決に挑む有志の市民団体に分析結果を持ち込み、そこで課題解決につながるアプリの考案も行われた。夫婦にとって“永遠の課題”ともいわれる家事育児分担論争。その解決の糸口は見いだせるのか。(取材・文・写真:NHKスペシャル「つながれ!チエノワ #子育てのもやもや解消」取材班/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部)
「夫」×「〇〇」 検索履歴から見える妻たちの本音は?
「イライラ」「嫌い」「ストレス」「ムカつく」……。これらの辛辣なワードはすべて、インターネットのYahoo!で、子育てに疲れた妻たちが「夫」という単語とセットで検索していたものだ。 子育てに関する検索をしているのは、8割以上が女性。世代は30~40代が中心で、検索時間帯は夜9時以降。ようやく子どもを寝かしつけたあと、多くの妻たちが検索を通じて自身の悩みや怒りを吐き出している姿が想像される。 「在宅勤務が増えた夫は、部屋にこもっていたり、好きな時間に起きてきたり、お昼なに?と聞いてきたり……。もやもやが絶えない」(東京都・30代女性) 「夫とは家事育児に対する意識の違いがあり、無数の名もなき家事には気づきもしない。『在宅勤務だからって何でもやれると思わないでほしい』と言われ悲しくなった」(秋田県・40代女性) 「激務の夫は在宅でも遅い時間まで仕事。子どもの朝の支度やお風呂、夕食……とバタバタの時間も我関せずで、かえって負担や孤独感が増してしまっている」(福岡県・40代女性)