ヤマハY-AMTとホンダE-クラッチを比較試乗! スポーツバイクの楽しさをよりアップするのはどっち?
発進はY-AMTの方がスムーズ
まずは、停止状態からの発進。MT-09 Y-AMTには、ATモードとMTモードがあり、右ハンドルのスイッチで切り替えが可能。また、ATモードには、穏やかな走りとなる「D」と、スポーティで俊敏な走行が可能な「D+」といった2つのモードも用意しています。 MT-09 Y-AMTでは、特に、ATとMTのどちらのモードでも、発進時の加速がかなりスムーズなのが印象的です。今回は、クローズドコースでの試乗でしたが、おそらく、一般道でも、アクセルをひねるだけで十分に交通の流れに乗れるほど余裕ある走りですね。 一方、CB650RなどのホンダEクラッチ搭載車も、発進時の加速はかなりスムーズ。クラッチレバーを駆使し、手動の半クラッチ操作を行うよりも、さらに余裕ある加速を味わえます。特に、登り坂で停車し、再発進する際は、違いが顕著。通常は、リアブレーキを徐々にリリースしながら、半クラッチも上手く使わないと車体が後退する場合もありますよね。そうしたシーンでも、ホンダE-クラッチなら、不安なく発進できます。 ただし、例えば、サーキットなどでロケットスタートを決めたいときなど、より鋭い加速をみせてくれるのはMT-09 Y-AMTの方だといえます。ホンダE-クラッチを搭載するCB650RやCBR650Rが648cc・4気筒エンジンなのに対し、MT-09 Y-AMTのエンジンは、より排気量の大きい888cc・3気筒を搭載。低い回転数から発生するトルクが太いなどで、発進時の加速にも余裕があるためでしょう。 また、CB650RなどのホンダE-クラッチ搭載車では、3000rpm付近でクラッチが自動でつながった後、エンジン回転が一瞬伸びにくくなる傾向もあります。その点、MT-09 Y-AMTでは、アクセルを開けた分、エンジン回転がシャープに伸びる感じ。ヤマハによれば、テスト時のデータでは0-400m加速で10.9秒というタイムも実現。大型バイクらしい、鋭い加速力を堪能できます。