ヤマハY-AMTとホンダE-クラッチを比較試乗! スポーツバイクの楽しさをよりアップするのはどっち?
コーナーでのスポーティなシフト操作感は互角
発進し、直線である程度の車速になったらシフトアップ、コーナーが近づくと減速やシフトダウンを実施。こうした一連の動作を、MT-09 Y-AMTは、ATモードにするとバイクが勝手にシフトアップやシフトダウンを行ってくれます。 また、MTモードにすると、左ハンドルのシフトレバーで変速操作を行えます。「+」レバーを人さし指で引けばシフトアップ、「-」レバーを親指で押せばシフトダウン。さらに、「+」レバーと人さし指のみの操作も可能で、引けばシフトアップ、外側に弾けばシフトダウンとなります。シフトアップ時はアクセルを戻すなどの操作も不要で、クイックシフターと同等以上の素早い変速操作を可能とします。 ちなみに、筆者の場合は、人さし指のみを使う操作方法の方が楽でしたね。理由は、減速時に上体が前のめりになり過ぎないようにするには、親指でもハンドルをしっかりとホールドしたいから。そのため、減速と一緒にシフトダウンする際は、できれば親指をレバー操作に使いたくないのです。 一方、ホンダE-クラッチ搭載車の変速操作は、シフトペダルでアップやダウンを行いますが、シフトアップ時にシフトレバーを切ったり、アクセルを戻す操作は不要。また、シフトダウン時は、アクセルを戻し、前後ブレーキをかけながら、シフトペダルを踏み込めばよく、クラッチ操作は不要です。このあたりの操作は、シフトアップとシフトダウンの両方に対応するクイックシフターと同じですね。 MT-09 Y-AMTのMTモードでは指、ホンダEクラッチ搭載車は足を使って変速操作を行うという違いはあります。でも、どちらも、慣れの問題。いずれも、スムーズで素早い変速操作ができる点では、同等といったイメージでしたね。 ただし、シフトレバーとシフトペダルのないMT-09 Y-AMTでは、筆者の場合、慣れないと、無意識に左足でシフトペダルの位置を探ってしまい、最初は、ライディングにやや集中できない感じでした。その点、シフトレバーとシフトペダルを装備しているホンダE-クラッチ搭載車の方が、ぱっと乗った際の違和感は少ないといえるでしょう。このあたりは、好みの問題もあるので、一概にどちらがいいのかは言えませんけれど。