世界が注目する期待の大型新人! ローカルガストロノミーを進化させる新進気鋭のフレンチ・シェフの展望に迫る
本田:デスティネーションレストランが、ここ5年、オーフができる前後ぐらいから一気に認められて、広がってきている。そういう土壌ができてきたのかなって気はしている。俺とか辻さん(辻調グループ代表の辻芳樹氏)や岳(浜田岳文氏)がやっている「デスティネーション レストラン アワード」。2020年ぐらいからやろうという話になったんだけど、その頃の候補ってさ、まだ限られていた。そのときから比べると、今は4、5倍になっているんじゃないかな。新しくできたところもあるし、レベルが上がって認知されるようになってきたところもある。オーフもそうだよね。面白い動きだなと思っている。
糸井:今、外国から大勢の人が日本に来ているじゃないですか。そういう人たちは、東京、京都、大阪、福岡とかに行くんですけど、なんとか、日本のデスティネーションレストランに来てもらいたいですね。知ってもらうきっかけさえあれば、多分、もっと来てくれると思うんです。その一つのコンテンツにオーフもなりたいし、なれる可能性がある。頑張りたいと思っています。 本田:本当、そういう時代になってきているよ。「OAD Top Restaurants(OAD世界のトップレストラン)」にも日本の都会以外の地方のレストランまで完全に入ってきているから、面白い。よくこんなところ、知っているなというところまで入っている。でもね、オーフには海外から来るよ。キーになる人が来れば、その人のインスタ見て、また人が来る。きっかけさえ上手くハマれば。空港から近いというのもメリットだしね。 糸井:今、来られているのはアジアの方ですね。たまにアメリカとヨーロッパからもちょこちょこと。 本田:これからもっと増えると思うけどね。オーベルジュとしてもさ、かなり完成している。なかなかないじゃん、ここまでやっているとこって。あとは、タシ(タシ・ジャムツォ氏)の「ENOWA YUFUIN(エノワ 湯布院)」とか。あれはかなりの熱意、労力、時間、投資をかけてやっている。 糸井:タシ氏は多分、僕と年齢が近いんじゃないですか。僕も行ってみたいなと思っています。 本田:あそこは行く価値があるよ。よかった、すごく。気合が違うというか、本当にいいもの作ろうとして何年もかけている。タシもオープンの3年前ぐらいから呼んでいる。あんなこと、普通はしないからね。 糸井:3、4年前、畑作りから始めているんですよね。 本田:ペイするかどうかという観点で考えていると無理だけど、すごいものを作ろうとしている。レベル感が違うなと。タシの料理、すごくいいと思うし、絶対行った方がいいよ。 糸井:タシ氏や、その世代のシェフたちともうちょっとコミュニケーション取りたいなと思っています。