亀田興毅氏「3150FIGHT」皇治×ヒロキング異色マッチはJBCルールに違反していないのか…「昔の亀田家と違う。優等生でやる」
皇治戦が実現しなかった内山氏は「ボクシングはパンチのみ。4回戦でちょうどいいんじゃないですか。ヒロキングには倒してもらいたい。できるでしょう」とエールを送った。 亀田氏は、皇治にボクシング転向を薦めている。 「これがきっかけでいろいろ見えてくるんじゃないか」 “レジェンド”モハメド・アリが好きだったという皇治も「元々はボクシングをやりたかった。周りからもボクシングが向いていると言われる。このクソガキを倒して、ボクシングの偉大な先輩たちにケンカを売れるようになれれば。楽しみに」と、今後の展開に含みを持たせた。 RIZINでは2020年の大晦日に体重差のある総合格闘家の五味隆典とボクシングルールで対戦したことがある。「キックは卒業。今後はトライアスロンをする」と公言している皇治は、総合格闘技への転向を見据えているが、ボクシングも視野のひとつに入れているのか。 ただボクシング界は“二刀流“にはライセンスを出さない。 亀田氏は「ルールは後日に」と明かさなかったが、ヘッドギアをなしで、大きなボクシンググローブを使ったボクシングルールのエキシビションマッチになると見られる。 今回の興行はメインには亀田氏が力を入れる但馬ミツロ(27)の日本ヘビー級王座決定戦が組まれたJBCが承認した大会である。 JBCルールではライセンス第9条(ライセンスの意義)で「JBCのライセンスを所持していない者は、JBCの管轄のもとでおこなわれるプロボクシングの試合(公式試合場におけるスパーリングおよび慈善試合を含む)に関与すること、および試合の興行に関する契約の当事者となることができない」と定められており、本来であれば、ライセンスのない皇治の試合をたとえエキシビションであってもボクシング興行に組み込むことはできない。 またJBCと日本プロボクシング協会は「非ボクシングを禁じる」との共同声明を出しており、皇治戦は、その精神からも逸脱することとなる。だが、今回、亀田氏は、JBCとの協議を重ね、JBC管轄外のイベントとすることで皇治戦実現の合意を得たという。 「ボクシング興行とはきっちり棲み分けをする。会場でもアナウンスし、(ボクシングの)試合が終了後一定の時間をおいてテレビの企画イベントとして行う」 JBCルール遵守を亀田氏は、こう強調した。 「昔の亀田家だったら、えいやあ!でやるけど(笑)。今は優等生でいきますとJBCにも宣言した。ルールはきっちりと守ってやります」 両者の間で細かいやりとりがあり、試合のルールについて「ボクシング」という文言は一切使わず、スペシャルマッチとしてのエキシビションとすることや、ボクシング興行終了後のアナウンスや、間をあける時間、場内での告知など、皇治の試合が、JBCの管轄外であることを明確に示すことになっているという。