甘いものさえ控えれば肥満や糖尿病を予防できる?<3時のおやつ>のメリットとは?糖尿病専門医「全く甘くないあのお菓子にも実は糖質が…」
厚生労働省が実施した「令和4年 国民健康・栄養調査」によると、糖尿病が強く疑われる者の割合は、男性が18.1%、女性が9.1%だったそう。そのようななか、糖尿病専門医の矢野宏行先生は「血糖値や糖尿病について、誤解していたり、勘違いしている人があまりに多い」と指摘しています。そこで今回は、矢野先生の著書『ミスター血糖値が教える 7日間でひとりでに血糖値が下がるすごい方法』から、血糖値や糖尿病に関する最新の常識を一部ご紹介します。 【書影】最新医学でわかった、糖新生を整えて血糖値を安定させるメソッドを紹介!矢野宏行『ミスター血糖値が教える 7日間でひとりでに血糖値が下がるすごい方法』 * * * * * * * ◆甘くないお菓子を安心して食べている 糖質という文字を見て、どんな印象を抱くでしょうか。 連想ゲームのように考えてみると、糖質の「糖」→「砂糖」となり、「砂糖」→「甘い」というふうに進んでいくのが一般的かと思います。 そしてここに、糖質を摂りすぎると血糖値が上がり、肥満や糖尿病の原因になる、という知識が加わるとどうなるか。 おそらく、「糖質を過剰に摂取すると体に良くないので、甘いものを控えたほうがいい」という結論に至るはずです。 これは半分正しく、半分間違っています。 確かに、甘いものを控えれば、肥満や糖尿病を予防できますが、それだけでは完璧とはいえません。なぜなら、甘くない食品にも糖質はたくさん含まれているからです。 私が「半分間違っている」とする理由はここにあります。
◆意外なものにも糖質は多く含まれる とくに気をつけたいのはお菓子です。子どものころは誰もが、お菓子といえば甘いものがメインだったと思いますが、大人になるにつれて甘くないお菓子も求めるようになります。 もちろん、適量なら構わないのですが、食べすぎには要注意。砂糖が入っていなくても、しっかり太りますし、糖尿病にもなります。 例えば、ポテトチップス。これはじゃがいもが原料です。 例えば、おせんべい。これはお米が原料です。 いずれも、甘くはありません。でも、糖質を多く含みます。 これ以外にも、小麦粉やとうもろこしなどを原料とする甘くない(でも糖質をたくさん含む)お菓子は世の中にあまた存在します。 よって、今まで「糖質は甘いもの」と思っていた人は、その認識を改め、「意外なものにも糖質はけっこう含まれている」ことを理解するようにしましょう。 正しい知識があれば、確実に自分の身を守ることにつながりますからね。
【関連記事】
- <ノンオイルドレッシング=健康><カロリーを多く摂ると太る>は正しいのか?糖尿病専門医「脂質はカットでも糖質が通常のモノより…」
- 不治の病とされた「慢性腎臓病」が近年<治せる病>に?専門医「かつての常識では、腎臓病になった後に体を動かすのはもってのほかだったが…」
- 階段の上りと下り、実は筋トレ効果が高いのは…筋肉先生・谷本道哉「階段を避けてエスカレーターに行列、なんて本当にもったいない!」【2024年上半期BEST】
- 人類史上で最も長生きした女性が「1週間に1キロ食べた」好物とは…医師「疲れ知らずの体をつくるのに食事の変革は必須」【2024年上半期BEST】
- 小倉智昭「がん治療の副作用にもだえ、三途の川を渡りかけたら父がいた」古市憲寿だから聞けた闘病中の本音とは【2024年上半期BEST】