「生活保護を受ける父」と「子どもに嫌われている母」の親権争い、裁判で勝ったのはどっち?
こんにちは。 弁護士の林 孝匡です。 宇宙イチわかりやすい法律解説を目指しています。 ホントウにあった親権の奪い合い裁判をお届けします(京都家裁 H11.8.20) 息子 「お母さんはキライです……。殴ってくるから」 娘 「私もお母さんと過ごすのはイヤです」 おいおい、めちゃ嫌われているお母さん……。 ―― お父さん、ご意見は? 父 「2人の親権を是非わたくしに!」 裁判所の判断はいかに!? ※ 実際の判決を基に構成 ※ 判決の本質を損なわないようフランクな会話に変換 ※ 争いを一部抜粋して簡略化
登場人物
▼ 夫 年齢不明 ▼ 妻 年齢不明 ▼ 子ども ・長男(すでに成人) ・長女 高校生 ・次男 小学4年生
親権が分かれていた夫婦
この夫婦は約14年で離婚しました。裁判で離婚が決まったのですが、なんと裁判官が親権を分けたのです。それが子どものためになるとの判断だったのでしょう。 次男の親権 母 長女の親権 父 しかし、ここで親権者を変更する申し立てが……! 今回のバトルはここです。両者の言い分は以下のとおりです。奪い合いです。 母 「長女の親権を私に変更してほしいです」 父 「次男の親権を私に変更してほしいです」 以下の条文に基づく申し立てです。 民法819条6項 子の利益のため必要があると認めるときは、家庭裁判所は、子の親族の請求によって、親権者を他の一方に変更することができる ■結婚直後から仲が悪かった さて、この夫婦、結婚してからケンカが絶えませんでした。結婚して5年後には、両者から夫婦関係調整調停が申し立てられ、その数なんと6回です。しかし話がまとまりませんでした。 ■子どもの奪い合い 結婚から約10年後、妻が子ども3人を連れて家を出ました。ここから奪い合いが始まります。夫が妻の自宅に行って長女・次男を連れ去ったり、妻が夫の自宅に行って長女を取り返したり、壮絶な奪い合いが繰り広げられたのです。 ■離婚判決の後も… 次男の奪い合いは続きました。夫と長女は、バイオリンのコンサートに連れて行くために妻の家から次男を連れ去りました。その後、妻は、次男が登校していた小学校から次男を連れ去りました。 そこで事件が!タクシーの車内で次男が泣き騒ぎました。その騒ぎ方が異常だったのです。タクシーの運転手が警察に通報しました。母親はカナリ嫌われていたんでしょう。