サッカーマニア平畠啓史の2024年J2総括 清水&横浜FCの強さとJ1昇格プレーオフの展望
平畠啓史の2024年J2総括 チーム編&J1昇格プレーオフプレビュー 日本屈指のサッカーマニアでJ2ウォッチャーでもある平畠啓史さんが、今年もJ2を総括。2024年シーズンの上位チームの振り返りと、注目のJ1昇格プレーオフの展望を語ってもらった。 【動画】平畠さんが語るJ1昇格プレーオフプレビュー「長崎vs仙台」「山形vs岡山」 【ホームで強かった清水。守備が大崩れしなかった横浜FC】 今シーズンのJ2は、終わってみたら強いと思われているチームがやっぱり上に行ったかなという印象があります。シーズン前に今年はチーム数が2つ減って(22→20チーム)波乱が起きづらいんじゃないかと予想していたんですが、それがある程度当たったかなと。 優勝した清水エスパルスは、ホームのIAIスタジアム日本平の雰囲気がすごくよかったです。ホームではモンテディオ山形に1敗しただけですよね。戦力的にも予算的にも、エスパルスはトップレベルだったと思います。 チームは、選手の組み合わせパターンが多くて、スタメンでダメだったら途中交代で変化をつけられる。相手によって戦い方を変えられるし、変えてもレベルが落ちなかった。 選手は、キャプテンマークを巻いて一番前で頑張っていた、北川航也選手がよかった。FWだから得点を期待されるけど、それ以外の仕事も相当やっていました。ラストパスの1個前とか、潰れ役とかでもすごく機能していましたね。また、アカデミー出身の選手がキャプテンマークを巻くのは、意味のあることかなと。 北川選手はチームトップの12ゴールですが、清水は他にもいろんな選手が点を取れます。FWカルリーニョス・ジュニオ選手もまた違った魅力がありますし、MF矢島慎也選手は試合途中から出てきてチームに落ち着きを与えたりできます。 それと、ボランチの中村亮太朗選手が、目立たないんですが意外とヘディングが強かったのも大きかったと思います。 2位の横浜FCは、最後は4戦勝利なしでしたが、それまでは本当に強かったなと。とにかく堅くて、隙がなく、盤石でした。大崩れがないというか、ゲームを壊しちゃうみたいなことがなく安定していました。もっと早く昇格が決まってもおかしくなかった。 サイドからの攻撃に特徴があって、MF山根永遠選手はどちらのサイドでもひとりで突破できるし、左サイドはDF福森晃斗選手が絡んだコンビネーションがある。 守備が大崩れしなかった要因は、中盤でのユーリ・ララ選手の存在が大きいですね。どっしり構えて、前にも後ろにも広範囲で守備の肝になっていました。チームの骨格で一番大事な背骨の部分に彼がいた。横浜FCで誰を外したら一番困るかと言ったら、ユーリ・ララ選手だったんじゃないでしょうか。