ホリエモン出資の宇宙ベンチャーが戦略発表(全文2)超小型人工衛星の需要が拡大
ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏が出資する宇宙ベンチャー企業「インターステラテクノロジズ」(北海道大樹町)は19日、東京都内で事業戦略発表会を開いた。 【動画】ホリエモン出資の宇宙ベンチャーが事業戦略発表会 岡田武史氏との対談も ※【**** 00:35:30】などと記した部分は、判別できなかった箇所ですので、ご了承ください。タイムレコードは「ホリエモン出資の宇宙ベンチャーが事業戦略発表会 岡田武史氏との対談も」に対応しております。 ◇ ◇
衛星軌道投入ロケットZEROについて
司会:では皆さま、お待たせいたしました。ただ今から衛星軌道投入ロケットZEROについてご説明をさせていただきます。初めに、堀江貴文からご説明申し上げます。お願いいたします。 堀江:引き続きよろしくお願いします。軌道投入機ZEROについてなんですけれども、MOMOというのがサブオービタルといって、準軌道投入ということで、宇宙空間には達するんですけれども、地球を周回することはできません。皆さん思っているよりも宇宙に到達するだけの状態と、地球をぐるぐる回るというのは、その間には実は結構大きな隔たりがありまして、だいたい30倍ぐらいのエネルギーが、MOMOの30倍のエネルギーがこの軌道投入機ZEROには求められるものとなっております。 もちろん、まったくこれまでやってきたことが役に立たないかというと非常に役に立つわけでありまして、まずはMOMOの打ち上げを成功させて、ZEROにいきたいなというふうに思っております。このZEROの開発なんですけれども、あとから稲川のほうから詳しく説明あると思いますが、幾つかの要素技術はすでに開発進んでおりまして、例えばターボポンプを回すためのガスジェネレーターとか、メインエンジンの実験だったりとか、さまざまタンクをつくるための技術だったりとか、ありとあらゆるさまざまな技術を同時並行で開発進めております。 こちらのほうにモックアップがあるんですけれども、これ実物大だよね、これね。こいつが実物大のMOMOですけれども、このZEROはちょうど同じスケールのデモです。ですので、これだけ大きさが違うということですね。実物大のMOMOがそこにありますんで、それがこの大きさになっているということなので、相当でかいことが分かると思いますが、これでもJAXAさんのイプシロンよりはちっちゃいです。