ルクセンブルクは月41万円! 農場や皿洗いの求人に日本人が殺到…円安で人気「ワーホリ」厳しい現実
オーストラリア「ワーホリビザ発給数」が過去最多、英国は日本人受け入れ枠「4倍」に
ルクセンブルク40万7092円、オーストラリア36万9002円、オランダ34万6575円、イギリス34万3809円、ニュージーランド32万7037円……。 【羨ましい!】「物価」は日本の1.3倍だけど、「最低賃金の月給」は2.4倍! これは、日本人のワーキングホリデーが可能な国、上位5ヵ国の「月収」(’24年9月10日時点)だ。留学エージェントの「スクールウィズ」(東京都)が10月、「2024年度版 ワーキングホリデーにおける国別、最低賃金月収の実態調査」で明らかにした。 ワーキングホリデー(ワーホリ)とは、休暇や留学などで海外に滞在する間の就労を18~30歳に限って認める制度。日本は1980年のオーストラリアを皮切りに、ニュージーランドやカナダなど30ヵ国・地域(’24年6月現在)との間でこの制度を導入している。 冒頭の「月収」は、スクールウィズが、ワーホリが可能な30ヵ国のうち最低賃金を定めている25ヵ国を対象に実施した調査によるもの。各国の最低賃金に規定の労働時間をかけ、算出した「月収」を順位づけしている。 日本は最低賃金(時給)が1054円であるため、フルタイム(8時間×20日)で働いた場合、「月収」が16万8640円になる。最も高いルクセンブルクは、なんと日本の約2.4倍だ。思わず心を動かされる若い世代もきっといるだろう。 ワーホリに関する話題をよく見聞きする昨今だが、実際はどうなのか。スクールウィズ代表の太田英基さんに話を聞いた。 「私たちは留学エージェントで、現地での仕事を紹介しているわけではありませんが、円安が進んで留学費用の負担が増えているため、語学留学とワーキングホリデーをセットで希望する人が増えています。海外旅行がコロナ禍前の6、7割の水準なのに対し、留学は9割前後まで回復しているので、来年には100パーセント戻るんじゃないでしょうか」(太田英基さん・以下同) スクールウィズの調査で月収が最も高いことが判明したルクセンブルクは、ワーホリ先としての注目度も高いのだろうか。 「ルクセンブルクが日本に対してワーキングホリデーの受け入れを開始したのは、今年の6月からです。今回の調査結果を受けて、ルクセンブルクでワーキングホリデーをしている人を探してみましたが、残念ながら現時点では見つかっていません。 人気が高いのはやはりオーストラリア、カナダ、イギリス、ニュージーランドといった英語圏の国ですね。 実際、オーストラリアの日本人へのワーキングホリデービザ発給数は、過去最多となっています。カナダは日本人のワーキングホリデー受け入れ枠が6500人ですが、今年はすでに定員に達しました。イギリスは今年から日本人の受け入れ枠を、これまでの4倍の6000人に拡大しています」