荻原さんおすすめ!〈カラーリーフの低木、ギボウシ&ヒューケラ〉日陰の植栽が美しいガーデン・後編
『趣味の園芸』2024年6月号の「アジサイと日陰の庭」特集では、カラーリーフを使って、あきらめがちな日陰の庭を明るくセンスよく楽しむ方法を、園芸研究家の荻原範雄さんに教えていただきました。『おぎはら流 がんばらなくても幸せな庭 宿根草のナチュラルガーデン』の著者でもあり、長野県上田市で人気の宿根草専門店を営む萩原さん。ウェブだけで読める「こぼれ話」では、日陰の植栽が参考になる、荻原さんおすすめの、長野県のガーデンを紹介していただきます。 前編に続き、後編ではさらに2つのガーデンを紹介します。
カラーリーフの低木との組み合わせが美しい【軽井沢千住博美術館】
荻原範雄(以下、荻):次に紹介したいのは、軽井沢千住博美術館です。こちらのガーデンの最大の見どころは、カラーリーフの低木です。ご家庭にたくさん植えるのは難しいかもしれませんが、日陰にもおすすめの種類がいくつかあります。低木と下草の組み合わせもすばらしいです。
斑入りのコルヌス‛エレガンテシマ'と銅葉のリグラリア‛ブラッド・マリー・クロウフォード'、斑入りのギボウシなどの組み合わせ。
若木のころから幹肌が白いシラカバ‛ジャクモンティ'の株元に銅葉のリグラリア。
マルバノキ‛恵那錦'とハシバミ‛プルプレア'の低木2種類と、さまざまなギボウシ。
編:かっこいい!リーフだけでもこれほど色鮮やかにできるのですね。 荻:日なたではきつく見えてしまうかもしれませんが、日陰ならこのぐらい鮮やかな色の組み合わせでも大丈夫です。リーフならさまざまな色を混ぜてもよく馴染んでくれます。
ギボウシ&ヒューケラも日陰の庭の主役になる【相生坂公園】
荻:最後にもう一か所、小諸市役所のすぐそばにある相生坂公園をご紹介します。軽井沢千住博美術館も美しくまとまったお庭ですが、こちらはさらにコンパクト。 見どころは、ギボウシとヒューケラです。大株の立派なギボウシは見応えがあります。ヒューケラもシェードガーデンの主役の一つです。あと、日陰のグラウンドカバーに欠かせない、エゴポディウム‛バリエガータ'もぜひ見てください。