新進気鋭の飛ばし屋・新村駿、2年前の覇者・山田大晟、そして野球界から参戦した平成の怪物・松坂大輔、に注目!【萩原菜乃花の次に花咲くABEMAツアー注目選手・太平洋クラブチャレンジ編】
JGTOの下部ツアー・ABEMAツアーは今週、第4戦「太平洋クラブチャレンジ」を迎える。開催コースは2015年に国内メジャーである「日本プロ」を開催した太平洋クラブ江南コース。16年から開催コースとなっているが、今年から総ヤーデージ数が171ヤード伸び、パー71からパー72に変更となった。下部ツアーの特別スポンサーを務めるインターネットテレビ局「ABEMA」で数年前から実況を担当している萩原菜乃花が注目選手を紹介。
はぎわら・なのか。名門日本大学ゴルフ部に所属して腕を磨き、ベストスコアは75。学生時代から週刊ゴルフダイジェストなどに登場。大学卒業後はライムライト所属のフリーアナウンサーとして活動中。
サービス精神旺盛な若手有望男子プロを間近で観られる!
少し前なら石川遼選手、いまだと中島啓太選手といったアマチュア時代からレギュラーツアーで活躍している選手は別ですが、基本的にABEMAツアーは「若手の登竜門」という立ち位置にあります。なので、一昨年なら久常涼選手、昨年なら生源寺龍憲選手といった、レギュラーツアーでも優勝争いをし、海外に活躍の場を広げていく選手をいち早く観られる場なんです。 これは、ほとんどすべての選手や関係者が思っていることですが、ABEMAツアーの上位選手とレギュラーツアーのシード選手には技術的な差はほとんどありません。先に挙げた久常選手や生源寺選手、他には米澤蓮選手、杉原大河選手、鈴木晃佑選手などがいい例です。そのようなプロたちを入場料無料、しかも基本的にはロープで区切られることなく、間近で観られるし、試合によってはクラブハウスで昼食を食べられる場合もあります。それほど選手との距離が近いのは、おそらく世界中みてもABEMAツアーだけだと思います! そして、私は男子プロのプレーはエンターテインメントだと思っています。間違っても真似しないでください! トレーニングなくあのスウィングをしようとすると絶対にどこか怪我をしますので。やっぱり自分には真似できない飛距離だったり技術だったりを「凄いな~」「カッコいいな~」と思って観るのが男子プロの試合だと思います。なかでもABEMAツアーは先ほど記載したとおり、ロープでの区切りがないので、その分、配慮は必要ですが、レギュラーツアーや女子に比べると選手やボールに近づけて、音だったり飛距離だったりを体感できるんです。 冠名でわかるようにABEMAツアーは、毎試合、リアルタイムでインターネットテレビ局「ABEMA」で無料放送されます。また毎日「リアクショングランプリ」という表彰を視聴者投票で決め、ベストに輝いた選手にはプレゼントを進呈しています。その賞の認知度は出場選手のなかでは高く、バーディを決めたり、いいプレーをしたりすると当然ですが、そういうシーンでなくても、カメラを見つけたらポーズを取ってくれます。そこから学んだというわけではないかもしれませんが、現場に来場いただいたファンに対するサービスやフレンドリーさはレギュラーツアーよりかなり厚いと感じています。 ちなみに、5月29日~31日まで開催の「太平洋チャレンジトーナメント」は昨年は毎日2000人を超えるギャラリーが訪れるABEMAツアー随一の人気大会なんです。今年もこれから紹介する勢いのある若手だったり、ABEMAチャレンジャーという話題の選手(プロアマ問わず)だったりが参戦していますので、是非、お休みを取れるなら現地に、もしご無理な場合でも「ABEMA」で観戦いただければと思います!