【注目の裁判】「財産目的で殺害」か「無実の罪」か…真っ向から主張が対立“紀州のドン・ファン”殺害 12月12日に判決
“紀州のドン・ファン”と呼ばれた資産家の男性が殺害された事件の裁判員裁判は、12月12日に和歌山地裁で判決が言い渡される。犯行を示す直接証拠に乏しく、検察がどのように罪を立証するのか、被告である元妻が法廷で何を語るか、その動向に関心が集まった。「財産目当ての殺害」だとする検察に対し、無罪を主張する弁護側―。双方の主張が真っ向から対立する中、判決を前に、裁判で明らかになった証拠や事件の経緯、それぞれの主張のポイントを整理する。(取材・報告:澤井耀平、阿部頼我)
■覚醒剤による殺害…元妻は「私は社長を殺していない」
9月12日に行われた初公判。殺人の罪に問われている須藤早貴被告(28)は、黒のロングワンピースに同じく黒のカーディガンを羽織り法廷に姿を見せた。堂々とした姿で資料を読み込むなど、落ち着いた様子が見て取れる。 須藤早貴被告 「私は社長(野崎さん)を殺していませんし、覚醒剤を飲ませたこともありません」 小さいながらも、確かに芯の通った声だった。弁護人も「人を殺害するときに“覚醒剤”という方法を取るか」などと疑問を投げかけ、須藤被告が犯人だと言い切れるか、検察が十分に立証できているかを最後に判断してほしいと問いかけた。 事件が起きたのは6年前の2018年5月。和歌山県田辺市の住宅で、資産家の野崎幸助さん(当時77)が死亡しているのが見つかった。野崎さんの死因は急性覚醒剤中毒。 検察側は「財産目当てで結婚後、覚醒剤を使って完全犯罪を行った」と主張した。須藤被告は和歌山と東京を行ったり来たりの生活をしていたが、それに嫌気がさした野崎さんから離婚届を示されたなどと指摘。離婚により財産を受け取れなくなる恐れが犯行の決意につながったとしている。
■検索履歴で「完全犯罪」…状況証拠を積み重ねる検察
犯行を示す直接的な証拠がない中、検察側は「莫大な遺産目当ての殺人」だとする動機面の裏付けを進めた。須藤被告の知人とのグループチャット上のやりとりや身内との会話など、膨大な量のやりとりを証拠として提出した。 ▽閲覧履歴『遺産目当てと言われた女たち【衝撃】驚くべき完全犯罪5選』 ▽友人とのLINEやりとり『財産をくれるから結婚した』 その後は医師や捜査員への証人尋問などから、犯行時間とされる時間内に、須藤被告のほかに野崎さんと接触できる人物がいなかったことを主張。加えてスマートフォンのヘルスケアアプリで、須藤被告が短時間の間に8回も2階と1階を行き来していた事実を挙げ、不自然な行動だと指摘した。 あくまで状況証拠を積み重ね、「須藤被告が犯人でなければ論理的に説明できない」状況を示す形となった。