"2階級制覇"の寺地拳四朗が目指すボクサー像とは?「人間的な成長を表現するのがボクシング」
有明アリーナで10月13日にWBC世界フライ級王座決定戦に挑んだ寺地拳四朗(てらじ・けんしろう)は、元WBC世界フライ級王者のクリストファー・ロサレス(ニカラグア)にTKO勝利を収めた。2階級制覇を果たした拳四朗がその先に見据えている目標は何なのか? 試合の翌日に話を聞いた。 【写真】パワフルな攻撃を浴びせる拳四朗 * * * ■試合前は緊張したしメッチャ不安でした 2024年10月13日と14日、東京・有明アリーナで開催されたボクシングの2日間連続興行「Prime Video Boxing 10」のDAY1(初日)。WBA、WBCふたつのライトフライ級王座を返上して階級を上げ、WBC世界フライ級王座決定戦に挑んだ寺地拳四朗は、同級2位で元WBC世界フライ級王者のクリストファー・ロサレス(ニカラグア)に11ラウンド6秒TKOで勝利し、2階級制覇した。 フライ級転向で心機一転、入場曲もアニメ『北斗の拳』の主題歌『愛をとりもどせ!!』から『TOUGH BOY』(『北斗の拳2』)に変更。第2章の始まりを強く印象づけた拳四朗に試合翌日、独占インタビュー。試合の振り返りや今後のプランを聞いた。 「今回の試合は、相手の特徴を研究して具体的な対策を立てることよりも、試合中に起きる変化に応じて、相手と向き合ったときの自分自身の感覚をより優先して対応するボクシングをテーマに挑みました。 今まではトレーナーの加藤(健太)さんに具体的な戦略を立ててもらい、試合中も指示を忠実に実行するだけでした。これまでは『加藤さんに言われたとおり戦えば絶対に勝てる』という安心感があったので、今回の試合前は緊張したし、メッチャ不安でした。『自分、どんな戦い方をするんやろな』みたいな。 (ロサレスとの)リーチ差は17㎝ありましたが、もともと腕の長さで距離を探るボクシングではなくて、足の位置、ポジショニングで対応するスタイルなので気になりませんでした。 相手の顔を突き上げる、体を浮かせるような力強いジャブを心がけて練習してきました。タイミング良く打つことができたし、力強い左リードジャブが打てたおかげで、右のストレートも上下に打ち分けながら効果的に出せました。体重差やパワーの差も感じなかったので、フライ級は自分にはすごく合っている階級なのかなと思いました」 拳四朗の言葉どおり、試合を終始支配した。 3ラウンド、強烈な右カウンターをアゴにヒットさせてグラつかせると、以降も左リードジャブでロサレスの体勢を崩し、面白いように返しのストレートをヒットさせた。 中盤以降、鼻血が止まらなくなったロサレスを見てドクターは危険と判断し、それを確認したレフェリーは11ラウンド開始早々に両手を振って試合を止めた。ダウンこそ奪えなかったものの、誰の目にも明らかな完勝だった。