0才児ベビーの12月の様子&お世話ポイントを月齢別に解説
お誕生月別に12月の赤ちゃんの様子&お世話ポイントをご紹介! 1月生まれちゃんから順にご紹介します。お子さんのお誕生月の情報をチェックしてくださいね。 【画像】写真で見るうんちもれさせないおむつの付け方
1月生まれ赤ちゃん(生後11カ月)
前歯が上下4本ずつ生えてきたら、夕食を食べてから寝るまでの間に歯磨きをして、汚れを落とすようにしましょう。まだ遊び感覚でいいので、自分で磨いてからママやパパが仕上げ磨きをする流れを習慣にするのもいいですね。 虫歯の予防には、決まった時間以外に飲んだり食べたりさせないこと、甘いものを控えることも大切です。 また、1日3回の離乳食にも慣れてくるころですが、食べ物の好き嫌いが出てくる赤ちゃんも。このころ気になる好き嫌いは、食べにくさが原因のひとつ。調理法や切り方を変えるなど、工夫してみましょう。 年末年始、遠出をする場合は、赤ちゃんに無理のないスケジュールで。移動時のぐずり対策のおもちゃ、おむつや着替えなども多めに用意していくと安心です。はいはいや伝い歩きなど、じっとしていない時期。普段と違う場所では、まずは周囲の安全確認をし、目を離さないようにしましょう。
2月生まれ赤ちゃん(生後10カ月)
冷え込む日も多い12月。暖かい生地の上衣とズボンで過ごしましょう。室内では、ボディ肌着に、トレーナーとズボン、外出時は厚手のはおりものや帽子で寒さから身を守ります。 手指がさらに器用になるため、目で食べ物を確認し、手で大きさやかたさなどを確かめ、持ち方や力加減を調整しながら口に運ぶことができるようになります。そして、自分で食べたいという意欲も増すため、手づかみ食べが盛んになります。 また、はいはい、伝い歩きなど、動き回るようになります。目が離せなくなり、ママやパパも疲れがたまりがち。そんなときは、親子で体を休めて静かに絵本の読み聞かせを楽しんではいかがでしょう。この時期は赤ちゃんが見慣れたものや日常生活を描いたもの、音の響きやリズムが楽しいものがおすすめです。寝る前のほんのひととき、楽しい絵本タイムを習慣にするのもいいですね。 大人が「バイバイ」「バンザイ」などと言いながら身振りを見せると、まねをするようになります。くり返すうちに、その言葉を聞いただけで身振りをするようになります。ママやパパの言葉の発音をまねて、ゴニョゴニョと声を出す子も。赤ちゃんが大人の言葉をまねて声を出したら、返事をしてあげましょう。