「王貞治ベースボールミュージアム」 王会長が描いた栄光の足跡と”野球を広めていきたい”想いを具現化した体験型施設の歴史
みずほPayPayドーム福岡に隣接する「BOSS E・ZO FUKUOKA」。その4階には「王貞治ベースボールミュージアム Supported by DREAM ORDER」がある。 2010年ドーム内にオープンし、移転を経ながら今年で15年目を迎えた。ここには福岡ソフトバンクホークス代表取締役会長である、王貞治氏が積み上げてきた功績、そして想いが形となった場になっている。 今回は館長である福岡ソフトバンクホークスの道広康則氏にお話を伺い、ミュージアムのこれまでの軌跡をエピソードと共に紹介していく。
2010年7月にグループの記念事業として開業
ミュージアム設立のきっかけは15年前の09年、球団幹部にある相談がきた時のことだった。 「当時の笠井(和彦)球団社長が、外部施設の方から『王会長のトロフィーをお借りしたい』と相談を受けたのが最初でした。球場の中に飾っている場所もなかったので、孫正義オーナーに相談したところ、『これはしっかりとした施設を作らないといけない』ということで動き出しました」 翌年にソフトバンクグループ創立30周年を控えていたため、その記念事業としてミュージアムを設立することになった。 ここから球団側はスピーディーに準備を進めていき、東京に点在していた王会長の所蔵品約2,500点ほどを各所から見つけ出し、何度も福岡へと運びこんだ。 そして10年7月3日、「王貞治ベースボールミュージアム」がドームの外野エリアにオープンした。
移転後は、王会長の想い「野球を広めたい」を実現する場所に
ミュージアムが現在の場所に移転したのが20年。BOSS E・ZO FUKUOKAの開業に伴い、この4階へと構えた。 現在のミュージアムは、ドーム内で運営してた時と大きな違いがある。道広氏は王会長が抱くある思想に基づいたものとして、こう説明した。 「王会長の足跡を紹介するゾーンの構成比が決定的に違います。前者は8割が展示コーナーで残りは野球体験のアトラクションゾーンとなっていましたが、移転後は構成を逆転させました。 エリアのうち約7割が野球体験ゾーンにしています。王会長の足跡は3割ほどではないでしょうか。 会長がよく仰っている言葉で一番の想いというのは『野球を広めていきたいんだ』と。そのためには子どもたちにたくさんボールやバットを持ってもらって、野球を体験する機会を創出することだと考えたのです」 王会長の想いが込められたエリア。それが野球体験ゾーン「89パーク」である。ここでは、毎週末に野球振興を目的として活動を行っているNPO法人ホークスジュニアアカデミーのコーチによる野球指導も開催されている。 コーチ1コマ2時間で、一人3分間受けることができるマンツーマン指導。約30人のこどもたちが行列をつくる日もあるほどの人気コーナーとなっている。
【関連記事】
- 福岡ソフトバンクホークスの”まちづくり” 新たなエンターテインメントの発信地に
- 横浜DeNAベイスターズ × 福岡ソフトバンクホークス 両チームが語るそれぞれの強みと”ユニフォーム配布イベント”誕生秘話~横浜スポーツビジネススクール~
- 南海ホークスメモリアルギャラリー 「大阪球場と南海ホークスを後世に語り継ぎたい」想いから描いた20年の軌跡
- ユニバーサル野球 東京ヤクルトスワローズと共催 三輪正義さんと分かち合った笑顔と喜び「挑戦している仲間がいたら、たくさん応援してあげましょう」
- 「まさかこんなに時間がかかるとは…」埼玉武蔵ヒートベアーズ 由規 1771日にわたる復帰への道のりと現在地「自分が体現できて教えられることが一番の教材に」