小さな町に年間350万人 !?“未来型”地方リゾート「VISON」の戦略
小さな町に年間350万人~オンリーワンの味わい
三重・多気町。山あいにある人口1万3000人の町に奇跡が起きていた。 最近できたインターチェンジ「多気ヴィソン VISON」で高速道路を降りると、姿を現したのは緑に囲まれた巨大な施設。敷地面積は119万平米、東京ドーム24個分だという。 【動画】小さな町に年間350万人?空前の美食リゾート「VISON」の全貌
そこに関東地方からも含めて客が次々と押し寄せてくる。 2021年にオープンしたばかりの“美しい村”「VISON」。巨大な三角屋根がそのシンボルだ。
入るとまずは食べ歩きが楽しい路地「マルシェ ヴィソン」がある。地元でとれた「ゆで牡蠣(マリニエールソース)」(3個790円)は、ホカホカの茹でたてを魚介のうまみを閉じ込めた白ワインのソースでいただく。 橋を渡った「和ヴィソン」のエリアに建ち並ぶのは、味噌やお酢など日本の伝統食の専門店。三重県の名産「伊勢醤油本舗」は、極太の伊勢うどんとコクのある醤油を合わせた「元祖伊勢焼きうどん」(550円)が大人気だ。 「VISON」にはそんな地元を堪能できる店が実に70店舗以上。過疎の町に年間350万人を呼び寄せている。ヒットの裏には、「VISON」をつくり、運営するアクアイグニス代表・立花哲也(50)のさまざまな戦略があった。
〇絶品の秘密1~究極!オンリーワンの味わい 海女の中川早苗さんが、鳥羽の海でとってきたばかりのさざえやあわびなど海の幸を振舞う「海女小屋 なか川」。一方、「第十八甚昇丸」は三重県で唯一、底引き網漁船の漁師が自ら営んでいる店だ。 「個人でやっている漁師さんや肉の生産者さんにお願いに行き、『お店をやってください』と。本当の直営店です」(立花) 「VISON」で味わえるグルメは、他ではあり得ないオンリーワンのものばかりだ。「林商店」の「伊勢たくあん」もその一つ。三重県の伝統野菜、御園大根で作る「伊勢たくあん」だが、今や幻になりつつあるという。 「伊勢たくあんを漬ける人がいらっしゃらない。伊勢で1、2軒です」(立花) そのうちの1軒が伊勢市の老舗「林商店」。代表の林和代さんは、立花から何度も口説かれて「VISON」への出店を決めたという。 「熱意に負けました。この方だったらついていって大丈夫だなと。私が死ぬまでやろうと思った」(林さん)