秋イカ釣りで自分だけいい思いができる!?『マイナースポット』を見つけるための4か条
秋イカシーズンともなれば、メジャースポットは人だらけ!イカよりも人のほうが多いのでは…?とすら感じることもあるだろう。それならばもっと秋イカが狙える「マイナースポット」を攻めてみるのはいかがだろうか?湯川マサタカさんの教えてくれる要素で場所をつめれば、きっと自分だけの秋イカ満喫ポイントが見つかる!? 【画像】自分だけのマイナースポット 写真ギャラリー
マイナースポット=フィッシングプレッシャー回避エギに好反応するイカが狙える!
アオリイカの産卵のピークは春。そのときに誕生したコイカが、秋にはエギングの対象サイズに成長する。イカの個体数が多く、釣りやすいシーズンだ。しかもイカのサイズが小さいほど外敵が多く、湾の奥など適度に潮が動くエリアにたまりやすい。 その代表的なスポットが漁港。ただし、手軽にエギングが楽しめる反面、先行者が居たり、釣り場に立ててもイカがスレ気味ということもある。一方、磯のシャローエリアなど秋イカがたまりやすい条件を備えたマイナーなスポットは、フィッシングフレッシャーを大幅に回避可能。エギに好反応をみせるイカが狙える。
秋に狙いたい! アオリイカが釣れるマイナースポット
湯川「夏から秋は、磯のシャローエリアをランガンで狙うことが多い。自分にとっては漁港と同レベルのメジャーなスポットですけど、エギンガーの数は圧倒的に少ないです」 湯川さんが狙う磯のシャローエリアの条件は次のとおりだ。 【水深】 「沖にエギを投げて水深2、3mあれば十分。緩やかなカケアガリがあると、イカが岸に入ってきやすい。ヒザ下の水深でもイカは釣れます。ただ水深が1mあっても沖までダラダラ続くフラットはイカが入ってきにくい。足元からドン深は青物などの大型魚が接岸できるので、秋イカは溜まりにくいです」 【潮通し】 「潮がよどむようなところでなければOK。適度に潮が動けばイカは居ます。小さいイカほど潮が速すぎると居付けなくなりますからね」 【天候】 「日中の晴天がベスト。シャローのイカは水温が上がると活性も上がります。曇りや雨も朝マヅメのローライトが延長されるイメージで良いですが、水温を下げる秋の冷たい雨はNGです」 【潮汐】 「ベストなタイミングは満潮から下げ。潮位が下がるとともに前に出て、沖側の新しいスポットを撃つことができます。一気に潮位が下がる大きい潮回りより、小潮、長潮のほうが釣れる時間が長引きます」 【変化】 「砂利浜など変化に乏しいシャローよりシモリや離れ磯などの地形変化があるほうが有望。イカの付き場にもなるし、地形変化によって流れの変化も生まれます。小魚が居るなど生命感があるとなお良いですね」
湯川 マサタカ(ゆかわ・まさたか)
豊富な経験と鋭い洞察力でアオリイカを的確に追い詰める日中エギングのスペシャリスト。空気を切り裂く鋭いシャクリから“侍JOE”の異名を持ち、ベストな釣りを引き出すためのタックル選びにも強いこだわりをもつ。シマノインストラクター。