新築に続き2024年11月から中古住宅版の「省エネ部位ラベル」始まる。各不動産ポータルサイトも続々表示対応
11月から「省エネ部位ラベル」も不動産ポータルサイトで掲載可能に
さて、筆者は「省エネ部位ラベル」について、不動産情報サイト事業者連絡協議会(略称RSC)が開催したプレス向け説明会の場で、国土交通省から詳しい説明を受けた。RSCとは、不動産情報サイトの信頼性を保持するために、不動産ポータル事業者が組織したものだが、アットホーム、LIFULL HOME’S、SUUMOの3つのサイトでは、2024年11月からそれぞれのサイトで「省エネ部位ラベル」を掲載できるようにしている。
RSCが開催したプレス向け説明会では、消費者の意識などの調査結果も紹介された。LIFULLの「物件の省エネ性能に関する意識調査」では、「引越し先を探す際、物件の省エネ性能を意識するか」聞いたところ、省エネ性能の関心の高さがうかがえる結果となった。 新築マンションや新築戸建てを購入する層の方が「意識する」という回答が多く、そこに及ばないものの、今回の「省エネ部位ラベル」の対象である中古マンションや中古一戸建て、賃貸物件でも、「意識する」という回答がかなり多いことが分かる。「省エネ部位ラベル」の表示が増えていけば、住み替え先を探す際に有力な検討材料になるのではないだろうか。 さて、国は公約している「2050年のカーボンニュートラル」に向けて、住宅の省エネ性能の引き上げを段階的に進めている。省エネに関するラベルを使って、住宅の省エネ性能を見える化するとともに、2025年4月からは新築住宅の「省エネ基準の適合義務化」もスタートさせる。 国も消費者も強く意識している住宅の省エネ性能。専門的で分かりづらいが、ラベルなどを参考にして、その違いを事前に確認してほしい。 ●関連サイト 『SUUMO』、2024年11月1日より既存住宅の「省エネ部位ラベル」表示を開始 建築物省エネ法に基づく建築物の販売・賃貸時の省エネ性能表示制度(国土交通省特設サイト)
山本 久美子