「腹巻き」は医師も選ぶ究極の温活!臓器の大半が収まるお腹を温めれば免疫力アップ
成人の場合、健康的な平熱が36.5℃~37℃と言われているなか、36℃未満の低体温の人が増えている昨今。とくに体が冷えやすいといわれる女性のあいだでは、「温活」が注目を集めています。 “温活ドクター”として知られる医師の石原新菜先生によると、数ある方法のなかでも「腹巻き」が究極の温活法だとか。その理由と腹巻きを選ぶ際に気をつけたいポイントを教えていただきました。
冷えは万病のもと。体を温め「気」「血」「水」を巡らせよう
石原先生によると、体の不調はすべて「冷え」が原因で引き起こされているとか。それはいったいどういうことなのでしょう? 「東洋医学の世界では、人の体は『気(き/エネルギー)』『血(けつ/血液)』『水(すい/リンパ液や唾液、汗など、血液以外の水分)』の3要素で構成されていると考えます」(温活ドクター・石原新菜先生、以下同) 「気血水がきちんと巡ることで、健康な状態を維持できるようになっています。これはつまり、体が冷えて血液が巡らない状態が続くと、気・水も巡らなくなりさまざまな不調が起こるということです。肩こりや頭痛、生理痛、便秘、むくみなどもすべて、冷えが原因」 これは、美容も同様だそう。 「血液はお肌の細胞のすみずみまで酸素や栄養を届ける働きを担っているので、血流が悪くなると肌の代謝が悪くなり、ニキビやくすみ、乾燥などのトラブルが起こります。 さらに、体温が1℃下がると代謝が13%くらい落ちるので、太りやすくなったりむくみやすくなったりしますし、免疫力も30%落ちるので、風邪をひきやすくなったり、アレルギーになったりします」
健康を維持するために取り入れたい4つの温活
石原先生によると、健康を維持するうえで大切な温活は4つ。1に運動、2にお風呂、3に食事、そして4に「腹巻き」です。 「体温の40%は筋肉によってつくられます。女性に冷え性が多いのも、男性より筋肉量が少ないから。なので、運動をして筋肉量を増やすと体温が上がります。それから、お風呂に入って体を温め、しょうがなど体が温まるものを食べること。そして腹巻きを着けて、つねにお腹を温くしてあげれば完璧です」 この4つをきちんと行うと、2週間で0.5℃、1ヶ月で1℃平熱があがる人も珍しくないとか。さらに腹巻きの着用だけでも、便秘が解消されるなどいい変化が見られるそうです。 「脳と心臓と肺以外の臓器はすべてお腹の中に詰まっています。そのお腹を温めれば臓器の血流がよくなるので、全身にちゃんと血液が巡るように。さらに免疫細胞の7割はお腹の中にあるので、お腹を冷やすと免疫細胞の動きが鈍くなり、免疫力がさがるとも言われています。つまり、お腹を温めることは、気血水の巡りをよくするだけでなく、免疫力も高められる。まさにいいことづくめなんです」