40歳過ぎてから夫婦で囲碁に挑戦。新井素子「目指せ初段!定年を迎えた夫と、晩酌しながら囲碁を打つ喜び」
40歳を過ぎてから夫婦で囲碁を始めた作家の新井素子さん。ものごころついた時から読書にばかり熱中していたという彼女にとっては珍しく、長年続く趣味になりました。囲碁との出合いが、新井さんにもたらしたものとは(構成:上田恵子 撮影:本社写真部) 【写真】日本棋院100周年を祝して作った詰碁 * * * * * * * ◆右も左もわからぬまま 日本棋院の教室へ 「素子さんも、この囲碁ゲームをやってみませんか?」と誘われたのが、20年以上前のこと。わが家のホームパーティーに来ていた友人の一人が、『ヒカルの碁』という漫画が原作のゲームにハマっていたことがきっかけでした。 このゲームソフトが実によくできていて、いい手を打つと藤原佐為(ふじわらのさい)というキャラクターが「それはいいですね」と、ものすごくいい声で褒めてくれるんです(笑)。私も漫画を読んでいたので、早速購入。 結局パーティーに参加していた方の多くがゲームを手に入れ、わが家で対戦することになりました。 ただ、ゲーム機は画面が小さくて見づらく、打ちたかった場所とずれてしまうこともしばしば。どうせ集まっているのだからと、ほどなく私たちは本物の碁盤で対戦するようになりました。 囲碁は、ルール自体はシンプルで、黒と白の石を交互に打ち、陣地を多く囲ったほうが勝ちです。でも初心者には、どこで勝敗が決まったのかもわからない。ゲームみたいに機械が判断してくれないので、ホームパーティーに囲碁経験者を招いたりしながら、囲碁そのものに夢中になっていきました。 仲間内では、囲碁の本を読む人もいれば、近所の碁会所に通って力をつけようとする人も。そこで私たち夫婦は揃って市ケ谷駅前にある日本棋院の門を叩き、初心者向けの囲碁教室へ通うことにしたのです。 教室では1時間ほどプロ棋士である先生の講義を受け、その後に生徒同士で対局をするという流れでした。最初は十何級から始まり、4級くらいまではテテテッと上がったので、われながら強くなってきたと思っていたのですが、そこからが……。 「目指せ初段!」と言っていた当時と同じく、いまだに「目指せ初段!」と言ってます。(笑)