大谷翔平は”三冠王”になれる…?今季高打率の要因、メジャー首位打者との大きな違いとは【コラム】
大谷翔平選手の記録として、ホームランの数字ばかりに注目が集まるが、首位打者も狙える位置にある。これは数年前では考えられなかった進歩の1つだ。今回は、大谷選手の打率の向上の秘訣を探るとともに、首位打者を争うライバルとの相違についても着目していく。(文:島倉孝之)
大谷翔平のこれまでの打率推移
以下が現地時間2024年8月10日時点でのナショナルリーグの打率ランキング。驚きの目を向ける人も少なからずいるのではないか。 1.ルイス・アラエス(サンディエゴ・パドレス):.302 1.大谷翔平(ロサンゼルス・ドジャース):.302 3.ジュリクソン・プロファー(サンディエゴ・パドレス):.300 2年連続で首位打者を獲得、昨季はMLB全選手最高の打率.354を記録し一時「4割達成なるか」と騒がれた巧打者のルイス・アラエス選手にひってくする打率を、ロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平選手が残しているのだ。 大谷選手に対してホームランのイメージを持つ人は多いが、打率のイメージはあまりないと思う。そのイメージがいい方に覆されつつある。 今回は、首位打者を争うまでになった大谷選手の打率向上の秘訣について焦点を当てるとともに、首位打者を争うアラエス選手との違いについても分析していく。 MLBデビュー以降、大谷選手の打率は以下に推移した。 2018年:.285 2019年:.286 2020年:.190 2021年:.257 2022年:.273 2023年:.304 2024年:.302(8月10日終了時点) 初めてシーズンMVPを獲った2021年の打率は2割6分にも満たない。当時は「三振かホームランか」というイメージもあった。その大谷選手は、年々打率を上げ2023年に初めて3割を超え、現在に至っている。
もう“引っ張り警戒“シフトでは抑えられない…
以下、米分析サイト『Baseball Savant』のデータをもとに、2021年と2024年の大谷選手の安打の打球方向を比較した。図の下段は、米分析サイト『Baseball Reference』による3方向別の打球の構成比や打率である。 両年の経過試合数の差を差し引いてもなお、2021年と比べて2024年の方がレフト方向の安打(赤)や、バックスクリーン付近の本塁打(緑)が多くなっている。 また、この2時点でライト線の安打が減少した代わりに、右中間の安打(黄)は増加している。『Baseball Reference』での数字上は、センター方向の打率は1割近く、レフト方向の打率は3分近くそれぞれ上昇している。 ライト方向の打率は、全体では低打率だった2021年の方がむしろ高い。なお、上記の方向別の打率には三振は含まれない。2021年は全体の打率に比べ方向別の打率が高く見えるのはそのためである。