「医療脱毛」で効率的に脱毛する方法・失敗しないポイントを医師が徹底解説!
医療脱毛を考えている人も多いと思いますが、ときどき「理想通りに仕上がらなかった」「失敗した」という声も耳にします。一体、どのような点に気をつければ脱毛で失敗せずに済むのでしょうか。「リブ再生クリニック」の住吉先生に、医療脱毛に関する疑問を解決していただきました。 [この記事は、Medical DOC医療アドバイザーにより医療情報の信憑性について確認後に公開しております]
医療脱毛の失敗例
編集部: 医療脱毛でも失敗することがあると聞きました。 住吉先生: はい。医療脱毛は美容脱毛と異なり、医療従事者が施術するため、効果が高く、安全な脱毛法として知られています。しかし、失敗例がみられることもあります。 編集部: 具体的に、どのような失敗が多いのですか? 住吉先生: 「レーザーの照射範囲が十分でない」「照射数が不十分であるために、脱毛できていない部分が残ってしまう」というケースが多いですね。そもそも医療脱毛は、ムダ毛に含まれるメラニンに反応するレーザーを皮膚に照射し、脱毛します。しかし、照射範囲が不十分だったり、照射数が不足していたりすると、その部分だけムダ毛が残ってしまうことになります。特に凹凸部分などは照射漏れが生じやすいとされています。 編集部: なぜ、照射範囲が十分でなかったり、照射数が足りなかったりするのですか? 住吉先生: 安価な価格設定をしていることが理由の1つとして挙げられます。たくさんの人に対し施術をしなければならないので、必然的に1人あたりの施術時間が短くなってしまうのです。 編集部: ほかには、どのような失敗例がありますか? 住吉先生: 施術中に火傷をしてしまったというケースもあります。レーザーはメラニンに吸収されると熱を発し、その熱によって毛根の組織を破壊します。しかし、照射のエネルギーが強いと稀に火傷を引き起こすことがあるのです。そのほか、レーザー照射後、適切な処置をおこなわなかったために肌荒れを起こすこともあります。 編集部: そのほかにもトラブルはありますか? 住吉先生: 期待した効果が得られなかったという場合もあります。これは先述した照射漏れが原因かもしれませんし、照射エネルギーが弱すぎたり、レーザーの波長や照射方式が合っていなかったりすると、予定の回数をこなしても効果が実感できないことがあります。 編集部: 様々なトラブルが考えられるのですね。 住吉先生: それから、医療脱毛で用いる機器は複数あり、それぞれに特徴があります。しかし、医療機関のなかには、そもそも効果の薄い機器を1つしか持っていない、あるいは複数機器を持っていても患者に選ばせないこともあります。その場合には、あまり効果を期待できないかもしれません。