フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
内装 ★★★★★★☆☆☆☆
このクルマはBセグメントとしては大きめだが、はっきりそうだと感じることはあまりないだろう。キャビンは、このクラスにしてはワイドに思え、前席のヘッドルームも広い。荷室容量360Lというのも、比較的大きいほうだ。しかし、後席は狭い部類に入る。もっと小柄な普通のBセグメント車や、手頃な価格帯のEVには、これより後席が広いモデルも多い。 前席の着座位置はやや高い。乗り込む際には、高いシルにかかとが触れないようにしつつ、床下のバッテリーによるフロアパンの張り出しも避ける必要がある。プラットフォームを共用する、ステランティスのEVによく見られる癖だ。 とはいえ、座ってしまえば快適だ。フィアットのロゴが大胆に型押しされたシートは、小ぶりで硬め、パッドはやや薄めだが、調整機構はちゃんとしている。操縦系の配置もバッチリで、こちらもちゃんと調整が効く。エルゴノミクス面で残念だったのは、やや浅めのフットウェルと、長さと傾きが変えられないクッションくらいだ。 宣伝資料には500の美点をどれだけうまく取り入れたかというような説明が並ぶものの、実際には兄弟分のジープとの共通性が目に付く。独自の丸みを帯びたメーターパネルやダッシュボード上部を用いているが、送風口から下へ目を向けると、アコーディオン式リッドを持つセンターコンソールの大容量ストレージなど、アヴェンジャーと同じ作りだ。 10.3インチのタッチ画面式インフォテインメントシステムも、表面的なグラフィック以外は同じもののよう。エアコンパネルやウインカーレバー、ステアリングホイールのスイッチ類など、探せば共用部品は数多く見つかる。 ステランティスにとって、パーツのシェアはお手の物で、われわれもたいして気にはしていない。さまざまな車種を日頃から乗り比べているから気付くだけで、一般ユーザーは言われなければわからない場合も多いだろう。とはいえ、これがいかにもイタリア車らしいコクピットだというフィアットの主張は、ちょっと受け入れがたいものがある。