日系アメリカ人の義母と“冷戦”状態になったママ友 日本人女性が海外暮らしで感じた必要不可欠なこととは
アメリカ・ハワイのロコ(地元民)と結婚し、現地で2人の子どもを育てている45歳・主婦ライターのi-know(いのう)さん。神社での初詣やご祈祷、お賽銭など、日本文化の“当たり前”が、外国人にとっては違うことを思い知る出来事があったといいます。第24回は「盆踊りで嫁姑問題が勃発!」です。 【写真】ママ友と義母の間に亀裂が入った理由の写真 ◇ ◇ ◇
アメリカ人は仲良くなるとぶっちゃけ話が多い!?
アメリカで一般的にタブーな話題といえば、政治、宗教、容姿や年齢を聞くことなどあります。しかし、親しい関係になると、政治や宗教の話はもちろん、給料などお金にまつわる話をぶっちゃけてくれるので、日本人としては驚きます。 たとえば……(※わかりやすいように円表記にしています)。 「5年前に家を7000万円で購入した。今の価格は1億円近いから、売ったら儲かる」 「夫は警察官の上のほうの役職で、月収100万円超え」 「祖父母からのおこづかいで、毎月子どもの大学費用を貯金。すでに500万円貯まった」 といった自慢話だけでなく、「貯金がないから家のリフォームができなくて、義父母に借りた」という自虐的な話もぶっこんできます(笑)。どれだけ仲良くなっても、日本人同士ならこの手の話はしないのではないでしょうか。
説得をするも、ママ友は断固拒否の姿勢に
宗教に関しても、とくに隠すことはしません。「毎週日曜日は家族で教会に行っている」=キリスト教など、「家に仏壇がある」=仏教……といった具合に、日常会話からお互いの宗教を把握することができます。 ちなみに、「日本人のほとんどはどこの宗教団体にも属していない」とアメリカ人に言うと、かなり驚かれます。 誰もがどこかの宗教団体に所属しているハワイでは、宗教の違いが原因で嫁姑問題が勃発してしまうのも常です。あるママ友は、車の側面に「ジーザス・ラブズ・ユー」というシールを貼っている、敬虔なクリスチャン。そんな彼女ですが、仏教徒の姑(日系5世)と冷戦状態なのだそう。なんとその原因は、盆踊りでした。 ハワイには日系アメリカ人が多いので、仏教やそれにまつわるイベントが日本と同じように開催されています。 夏の盆踊り大会(英語ではBON DANCE)では、みんなが法被を着て、日本の曲に合わせて踊りを楽しみます。その様子は、まるで日本にいるかと錯覚するような風景なのですが、クリスチャンのママ友さんにはとてつもない拒否感があるのだそうです。 というのも、「盆踊りは仏様に祈りを捧げる、とても宗教色の強いイベント」だそう。私の認識だと「ご先祖様を供養するためのイベント」という位置づけですし、彼女のお姑さんは、孫たちが盆踊りに参加してくれるのを楽しみにしていました。ですから「気楽な気持ちで参加してみたら?」と説得を試みたのですが、ママ友は断固拒否。以降、嫁姑は“冷戦”状態に突入してしまいました……。
【関連記事】
- 日本だけじゃない嫁姑問題 アメリカ人の義母から日本人女性が叱られた驚きの理由とは
- 妻がいわゆる“ピーナッツ親子”です。初詣に義母と待ち合わせをしたところ待たせてしまい、大激怒されました。それ以降、夫婦関係がとてもぎくしゃくしています。
- 夫の実家で「ゆっくりしていて」と言われてゲームをしたら夫婦げんかになりました。夫は「離婚したい」と言うのですがどうすればいいですか?
- 夫の実家へ帰省した帰り道、足りなかった寿司は私が「遠慮すべきだった」と言われました。離婚しかないのでしょうか。
- 15万円のランドセルを購入したら、援助してくれると言っていた夫の両親が半額しか払ってくれませんでした。強欲なように言われて悔しく許せません。