【政治解説】強気の国民民主党 永田町の“本音”は… “103万円の壁”引き上げ “玉木代表スキャンダル” 2024年11月最新世論調査
石破内閣の支持率は、衆議院選挙直後に行われた前回の調査から、9ポイントの急上昇。関係者は「ナゾの回復」と、口をそろえます。また、今回の衆院選で躍進した国民民主党が強く主張する、“103万円の壁”の引き上げについて。「どこまで引き上げるか」や「玉木代表のスキャンダルの影響」など、永田町からは様々な声が聞こえてきます。日本テレビ政治部の竹内真デスクと菅原薫解説委員が徹底解説します。
“少数与党”石破内閣 支持率9ポイント急上昇に「ナゾの回復」の声も
【竹内】 今回は第2次石破内閣の発足を受けての調査です。衆院選直後の前回調査と比べて、内閣支持率は9ポイント上がり、43%となりました。 【菅原】 今回の組閣は、ほとんどが再任でした。人事の評価ではないとすると、石破首相の対応に何かしら評価があったということでしょうか。 【竹内】 首相に近い官邸の関係者は、皆、口をそろえて「ナゾの回復だ」とか「ナゾの上昇だ」と首をひねっていました。 ただ、ある自民党関係者は、国民民主党が強く主張する“103万円の壁”の引き上げについて、自民党、公明党、国民民主党で議論を始めたので、「103万円の壁が前向きに動き出したことがいい方に受け取られた」と解説していました。他のベテラン大物議員も「野党と一生懸命に協議しているように見えることが、プラスになっている」と言っていました。 野党からも、国民民主党以外の、ある野党幹部も「石破さんがやろうとしていることに一定の期待と評価があるのでは。そこが変わったところじゃないか」と見ていました。別の野党幹部も「『何かやってくれるのでは』という期待感は、常に評価されるものだ」と話していました。
“103万円の壁” どこまで引き上げる? 永田町の本音
【菅原】 “103万円の壁”の引き上げについては、今回の調査でも聞いていますね。 【竹内】 (引き上げに)賛成が78%でした。かなり支持が高い政策であることがわかります。 【菅原】 実際、減税になりますから、世論の支持が高くなるのは、そうかなと思います。では、この“103万円の壁”を、どこまで引き上げるのかというところが、今後ポイントになってきますね。 【竹内】 その通りです。国民民主党はかねてから、「物価や最低賃金も上がっているのだから、178万円まで上げよう」と言っていたわけですが、与党側のある議員は「“丸のみ”は難しい」と。「試算では財源が8兆ほど必要になる。そんなに大きく政府の収入が減ることは受け入れられない」と話していました。 自民党も公明党も、与党の過半数割れという結果になりましたから、国民民主党の協力を得なければいけないので、“103万円の壁”を引き上げること自体は受け入れるだろうと見られています。しかし、178万円まで引き上げるのは、「ちょっと難しいのではないか」という見方が多いんです。「どこで妥協するのか、折り合うのか」が焦点になると思います。 【菅原】 もし、引き上げるとなると、今後もずっとその分の財源が必要になってくるわけですから、私たちも冷静に見なければいけないと思います。それにしても、国民民主党はこのところ強気ですね。 【竹内】 そうなんです。今回の調査で(“103万円の壁”の引き上げが)支持されたこともあって、さらに何か拍車がかかっているようなところがあります。国民民主党のある幹部は、「8割が賛成という結果を、自民党は無視できないだろう。危機感を持つだろう。これを経済対策に盛り込まないと政権がもたないだろう」と言っていました。 国民民主党は政党の支持率も、選挙前(10月1日~2日調査)は1%だったのが、選挙後(10月28日~29日調査)には7%になり、そして今回は10%になっています。