あなたが痩せない本当の理由「食欲がなくて食べる量が減ってきた。なのに一向に痩せないんですけど?」【40代・50代のダイエット悩みに管理栄養士・麻生れいみがズバリ解答! ⑧】
<B> 甲状腺ホルモンが多すぎる症状 □ 暑がり □ 多汗 □ 脈拍数が多め □ 不整脈 □ 動悸がする □ 体重が減りがち □ 食欲旺盛 □ 手足がふるえる □ イライラする □ 排便の回数が多い □ 眼球が出ている □ 息切れしやすい □ かゆみがある □ 喉が渇く □ 早口になる □ 月経の間隔が短い □ 月経の出血量が少ない □ コレステロール値が低い *『女性ホルモンよりパワフル! 甲状腺ホルモンの底力』(山内泰介監修、元気の源・甲状腺を考える会/K&M企画室)より 「甲状腺ホルモンが少なすぎる(甲状腺機能低下症の可能性)、甲状腺ホルモンが多すぎる(甲状腺中毒症の可能性)、どちらの場合も、更年期と激似な症状が出ること、わかりました? 気の利いた婦人科なら『婦人科検診』には、女性ホルモンの検査とともに甲状腺ホルモンの検査も入っていますが、普通の健康診断や人間ドックの検査項目には入っていないのが普通。 日本は甲状腺ホルモンをあまり重視しない傾向にあるから、自分からオプションで追加して検査してもらわないとダメなのよ。 女性ホルモンも甲状腺ホルモンも、採血で簡単にわかるのだから、40代以降はぜひ検査してもらいましょう。 ちなみに、甲状腺ホルモン検査で調べるのは、たいてい3つのホルモン値」 ●T3(FT3)/甲状腺ホルモンのうち本命として働くホルモン 基準値(正常値)2.3~4.0pg/mL ●T4(FT4)/甲状腺ホルモンのうち補欠として働くホルモン 基準値(正常値)0.9~1.7ng/dL ●TSH/甲状腺ホルモンの分泌を増やすように促すホルモン 基準値(正常値)0.61~4.23mIU/L *基準値は医療機関(血液を検査する機器)によって異なります。 「この3つのホルモンが血液中にどれくらいあるのかを調べるわけです」
あなたも「低T3症候群」では? 間違ったダイエットに多い症状
この3つの甲状腺ホルモンのうち「T4やTSHの値は正常でT3だけが低い」という現象。それが、近年多くなってきた「低T3症候群」だ。 「本来、低T3 症候群は、エネルギーが入ってこないときの体の反応。飢餓状態になったとき、甲状腺ホルモンを少なくして体のエネルギーがなるべく消耗しないよう代謝を抑えてしまえ、という体の仕組みです。 拒食症で低栄養状態の人や、老衰のときなどに見られる状態のはず。以前ダイエット指導したことがある女子にもこれに陥った人がいました。ダイエットを続けていて、だるい、疲れる、いつも眠い、やる気が出ない、記憶力が落ちる、うつっぽい、肌の乾燥、髪の毛や眉毛が抜ける…などの症状が起きた。 前述の『甲状腺ホルモンが少なすぎる症状』と同じような症状よね。更年期の不調にもそっくりだから、40代、50代ならおおむね更年期のせいだと思っちゃうわよね。彼女は30代女子だったので更年期の症状ではないだろうと思いました。 それがダイエットのために糖質制限をしている女性に多く見られるようになったの。 糖質制限、ロカボダイエットがブームのように盛り上がった頃は、低T3 症候群に対する注意喚起があちこちで見られたものよ。つまり、糖質制限ダイエットでこの状態に陥る人が増えたのは、やり方が間違っている証拠です。 本来、糖質を減らした分、エネルギーとなる脂質とタンパク質をたくさんとらなければならないのに、とらないでいたらエネルギーが枯渇しちゃうのは当たり前。 ほんと、私も糖質制限ダイエットの指導は長年やっているけれど、正しくやらないと危険です。 40代、50代はどうしても糖質制限と、昭和のダイエットである『カロリー制限』を混同してしまうでしょう? カロリー制限だけではNGですから。間違ったダイエットによる低T3症候群は、実は今もかなり多いんじゃないかと思っています。 更年期だからだるいの、疲れるの…と思っているそこのアナタ、自分の胸に聞いてみて」
【関連記事】
- 【40代・50代のダイエット悩みに管理栄養士・麻生れいみがズバリ解答! ①】あなたが痩せない本当の理由「なぜ? 食べてる量が少ないのに、一向に痩せないんですけど?」
- 【40代・50代のダイエット悩みに管理栄養士・麻生れいみがズバリ解答! ⑥】あなたが痩せない本当の理由「お酒は飲むけどあまり食べない。なのに一向に痩せないんですけど?」
- 【40代・50代のダイエット悩みに管理栄養士・麻生れいみがズバリ解答! ⑦】あなたが痩せない本当の理由「糖質・脂質を避け、タンパク質をちゃんと食べているのに一向に痩せないんですけど?」
- 【40代、50代】カロリー制限なし! 我慢しない! 続けられる! 新・糖質制限のルール
- 厚揚げは豆腐よりも高タンパク、低糖質「厚揚げと野菜の卵とじ」/Wタンパク質レシピ