大阪市・松井市長が定例会見4月1日(全文1)聖火リレー、この状況でできるの?
人事異動と組織改正の狙いを教えて
NHK:幹事社のNHKの【ニシカワ 00:05:30】です。よろしくお願いします。今、説明もありましたが、今日から人事異動と組織改正も行われましたけれども、あらためてその狙いを教えてください。 松井:まず保健所や経済戦略局の体制の強化を行い、新型コロナウイルス感染症対策に引き続きこの取り組みを強化すること、2点目としては北部こども相談センターを開設するなど、これまで力を入れてきた「重大な児童虐待ゼロ」の実現に向けた機能強化をいたしました。また、区長・所属長に外部人材を複数名、登用しておりまして、新しい意識、組織文化を取り入れたいと、こう考えています。 司会:次、ございますでしょうか。朝日新聞さん。
大阪市内の聖火リレーは中止すべきか
朝日新聞:朝日新聞の笹川です。まん延防止等重点措置の関連で、吉村知事が大阪市内への聖火リレーについては中止すべきだというお考えを示されました。市長のお考えはいかがでしょうか。 松井:国の基準からいっても、そういう形になるんじゃないの? 今この、これだけ感染者が増える中で、やはり聖火リレーの全国の様子を見てますと、対応は、皆さん、されてますけれども、どうしてもやっぱり人が集まってるのが、風景が見られます。そこには密もあります。今回のこの新しいウイルス株は、非常に感染のスピードが速くて感染力が強いと。新型株はね。そういわれてますから、やはり、大変残念ですけれども、聖火リレーについては見合わすべきかなと、僕もそう思います。 朝日新聞:分かりました。 司会:産経新聞さん。
先日島根県知事が中止すべきと言ったときとは状況が違う?
産経新聞:産経新聞、矢田です。聖火リレーの件ですが、先日、島根県知事が中止すべきと言ったときと、現状ではやはり状況が違うと、そういうような考え方でよろしいですか。 松井:うん、それはあの当時の感染状況と今の感染状況は大きく違います。 司会:読売新聞さん。
セレブレーションも中止するのか
読売新聞:読売新聞の浅野です。聖火リレーの関係で、4月14日の夕方以降に中央公会堂でセレブレーションを予定されていて、もうすでに募集の受付も終了されてると思いますけど、この行事については、中止なのはもう決定してるんでしょうか。 松井:いや、それはセレモニーなんで、野外でやるということはありますけども、やっぱり観客は無観客でやらないと駄目かなと思います。これは本当に日本で57年ぶり、オリンピックだからね。僕はなんとか子供たちに、ちょっとオリンピックに参加してもらいたいという、そういう形で大阪の、大阪市の、そういう子供たちを招待してたんですけども。大変残念ですけども、これは無観客という形を取らざるを得ないと思います。