現実の曽々木に住んでいる人の声がとても嬉しかった―封建時代街作りサバイバル『Sengoku Dynasty』プロデューサーインタビュー
パブリッシャーToplitz ProductionsとデベロッパーSuperkamiは、オープンワールド街づくりサバイバル『Sengoku Dynasty』を2024年11月8日に正式リリースしました。 【画像 全8枚】開発経緯や今後の展開、歴史へのこだわりなど多くの質問に答えてもらいました!
本作は、封建制度時代の日本を舞台にした作品。プレイヤーは戦乱に巻き込まれてすべてを失い、やがて流れ着いた、領主が排除され侍のいない□那谷□の地で「平民の持ちたる国」を目指し、人々が平穏に暮らせる村を作り上げていきます。ゲームはサバイバルや建築、戦闘など多くの要素を含み、正式版となる1.0アップデートでは恋愛や領地を獲得する大名システムなども導入されました。
Game*Sparkでは、正式リリースを迎えた『Sengoku Dynasty』デベロッパーSuperkamiのプロデューサーJan Cieslar氏にメールインタビューを実施。ゲームの開発経緯やコンセプト、史実へのこだわりから、今後のアップデート計画など多くの回答をいただきました!
『Sengoku Dynasty』SuperkamiゲームプロデューサーJan Cieslar氏インタビュー
――まず、開発スタジオSuperkamiの紹介をお願いします。
Jan Cieslar氏(以下、Jan):日本のファンの皆さん、こんにちは!私たちはポーランドにメインの開発スタジオを持つ小規模なチームです。開発チームにはヨーロッパの他の国に住んでいるメンバーもいます。
――『Sengoku Dynasty』の開発経緯とゲームコンセプトについて教えて下さい。
Jan:Toplitz Productionsさんから『Dynasty』シリーズの新作を作ろうと持ち掛けていただいたのが始まりでした。そこで私たちが「封建時代の日本を舞台にする」というアイデアを提案したんです。戦国時代は社会が大きく流動した特異な時代で、例えば豊臣秀吉のように、小作農ですら大名に成り上がるチャンスがありました。
このような時代背景は、何者でもない状態から始まり、自らの手で自分の国を築き上げるというゲーム性にぴったりだったんです。
【関連記事】
- 封建時代舞台のオープンワールド村作り『Sengoku Dynasty』から見る日本の酒造―その歴史や発展、ゲーム内での再現など【2024年始特集】
- 封建時代街作りサバイバル『Sengoku Dynasty』目指せ平和に人々が暮らす「平民の持ちたる国」!正式版の追加要素もゲームに目標を持たせてくれる【クラフトサバイバル名鑑】
- 協力可能な架空戦国村作り生活シム『Sengoku Dynasty』正式リリース!女性主人公や地域制圧、恋愛&家族づくりなど新要素盛りだくさん
- 『Sengoku Dynasty』にはいずれ銃が伝来する―戦国時代の史実にこだわる開発チームの姿勢
- フロム新作『ELDEN RING NIGHTREIGN』発表! トレイラー映像もお披露目【TGA2024】