25年米LPGAツアーに参戦する日本勢を中心に、ツアーの展望をプロが語る
25年の米女子ツアー出場権を新たに手にしたのは最終予選会(Qシリーズ)を突破した山下美夢有、岩井明愛・千怜、吉田優利、馬場咲希の5名と「TOTOジャパンクラシック」で優勝した竹田麗央の6名。みんなのゴルフダイジェスト特派記者でプロゴルファーの中村修がその展望を語る。
笹生優花、古江彩佳の日本勢メジャー2勝の快挙を達成
24シーズンは既に米女子ツアーで活躍する、笹生優花選手の全米女子オープン2勝目、古江彩佳選手は「アムンディ・エビアン選手権」でメジャー初制覇と日本勢2人のメジャー優勝という快挙が記憶に新しい。 2人の他にも畑岡奈紗、渋野日向子、勝みなみ、西郷真央、西村優菜といった日本勢が参戦し、それぞれ紆余曲折はありながらも結果を残せていることは、国内ツアーでトップクラスの選手になれば米女子ツアーでも活躍できることを身をもって証明し続けていることになっています。 ただし、国内と違って移動距離の長さや時差、コースや芝の違い、宅急便がないこと、食事、言葉の壁など海外での生活に対する準備や覚悟、チーム体制といった環境作りは選手がゴルフに集中する上でとても重要な要素になります。 年末にコーチ陣と座談会をした際に、LIVゴルフに参戦する香妻陣一朗選手をサポートする森守弘コーチは、海外ツアーで重要なことは「アウェイ感をなくすこと」と話していました。国内ツアーであっても初参戦のシーズンにはルーキーたちは練習場の端っこで練習していますし、初めてプレーするコースも多く、移動や練習のペースなどに慣れてきてツアーが自分の居場所として「アウェイ感」を感じなくなるまでには、ある程度の時間や経験が必要だと感じています。 それでも国内であれば言葉の壁も時差もありませんし、北海道と沖縄では時差もなく、芝の違いはありますが海外のような違いを感じるほどではありませんのでアマチュア時代からツアーに出場して来た選手にとってはルーキーの1年目でシード権を獲得することも珍しくはありません。 しかし、米女子ツアーは国土の広いアメリカ国内だけでも時差もあり、東西南北で気候の違いから芝の種類も変わり、アジアシリーズだけでなくAIG(全英)女子オープン、アムンディ・エビアン選手権といった欧州での試合も組み込まれているので特に1年目は大変なシーズンになるはずです。 ほとんどの選手はご両親や母親が帯同するケースが多いと思いますが、家族が身近にいることは大きな支えとなりますし、マネージャーや通訳などのアテンダントの役割も重要です。そういう意味でも「アウェイ感」のある孤立しがちな1年目のチーム体制はとても重要な要素になることでしょう。 上記のような準備をある程度クリアできていると仮定しても、今季から参戦する山下、竹田、岩井明愛・千怜選手と2年目を迎える吉田優利、馬場咲希選手とは分けて考える必要がありそうです。吉田選手は1年目の昨シーズンは思うような結果を出せずにQシリーズに再挑戦し見事に突破。2年目の今シーズンは昨年からの学びを生かして着実に階段を登って行くことでしょう。 一方の日本のプロテスト合格後に海を渡った馬場選手は「留学に出したつもりで一人で下部ツアーに参戦」と話していた父・哲也さんの言葉の通り、1年間武者修行のような下部ツアーを戦い抜き、QシリーズからLPGAへの道を自らの手で切り開きました。一時帰国した国内ツアーでは一回りたくましくなった馬場選手を見て、自分のペースで一歩ずつ前に進んでいるなと感じました。今季も様々な経験を経てシード選手への道を歩むことでしょう。
【関連記事】
- ゴルフの神様はちゃんと見ている!? 練習するのは当たり前!ゴミを拾い、人助けをする選手がしっかり勝っていた! 【女子プロのツアーコーチ座談会・24年振り返り①】
- 日本人13名が参戦する25年米LPGAツアー。海外での成功のカギは?【女子プロのツアーコーチ座談会・24年振り返り②】
- 日本人女子プロが海外メジャーで活躍できている要因は?【女子プロのツアーコーチ座談会・24年振り返り③】
- 岩井ツインズがアメリカでやりたいことは「ギター」!? 25年に参戦する米ツアーで強化したいポイントを"ヨネックスイベント"で聞いた
- 渋野日向子や笹生優花の"先輩プロ"が続々引退! LPGAの表舞台から去る人気選手をまとめた