神楽坂の"お得で美味しい"歩き方マニュアル 江戸情緒が残る粋な街をどう楽しむか
2024年11月号『おとなの週末』の特集で奥神楽坂を担当したライター・肥田木、飯田橋を担当したライター本郷、これに加えて牛込神楽坂を担当した編集・武内、神楽坂を担当したライター・菜々山と編集・戎が今回の調査・取材を振り返ります。 【画像ギャラリー】散策しながら美味に出会える!東京・神楽坂のおいしい歩き方
昔ながらの八百屋さんや総菜屋さん
戎「前は確かコロナ禍だったと思うから久しぶりの神楽坂特集です。今回は、いわゆる繁華街のメインエリアと東西線神楽坂駅周辺の奥神楽坂エリア、さらに牛込神楽坂駅周辺、加えて飯田橋エリアまでと、かなり広範囲に渡ってリサーチ&取材しましたね」 肥「ダンゼンおすすめしたいのはやっぱり私が担当した奥神楽坂エリア。歴史的な神社や古い建物も多く、住宅地でもあるから昔ながらの八百屋さんや総菜屋さんもあったりして、歴史を感じる街並みと地元の暮らしが混在している雰囲気が歩いていて楽しいんだ」 武「ここのエリアはほとんどが個人経営のお店なので、店主との距離も近いし、こだわりが詰まった店も多かったですよ」 肥「ね!まず『ハサボン』はフレンチだけど和の素材や発酵技術を用いた料理が素晴らしくて、ランチも上質。築70年の古民家を改装した店は器のギャラリーも併設していて、茶道体験もできちゃう(要予約)」 『HASABON(ハサボン)』ランチコース6050円 武「実は新店があったり老舗があったりと路地をテクテク行けば行くほど気になる店が出てきます」 肥「そうそう新店の『餐事』は全国の国産クラフト酒の魅力を伝えたいという信念があるし、『フランコボッロ6丁目食堂』も人と人、国と国、和食を次世代に"繋ぐ"というテーマがあるし。今回掲載する店で共通するのは、自身の店や料理への愛、お客さんへの愛があるというのかなあ。素敵な店が揃った!」 本「うう、いい話や……」
地元住民に愛されている!
肥「でしょう。あと『きくずし』は今までどの媒体の取材も受けていなかったけど、今回はいろんなタイミングが重なって快く受けてくれたの。古い店だけど真心のある料理で地元住民に愛されているのがすごくわかる」 『神楽坂きくずし』長崎(活)穴子と季節野菜の天ぷら1700円 本「じゃあ、牛込神楽坂駅周辺のエリアはどうだった?」 武「どこもおすすめですが、個人的には素焼きの土器でお酒を楽しむ『サイメ』を推します」 菜「そうなんだ。写真の料理が地味なので、逆に気になってた(笑)」 武「くうう、確かに。でも蒸し焼きで引き出された素材の滋味は食べたらびっくりするから!」 菜「私もこのエリアで『スヨリト』を取材したよ。焼き物だけじゃなく、羊のスープとかバンシ(ラム肉水餃子)とか、羊という素材をここまで幅広く活用できるのかと目からウロコ」 武「常連になるときっと面白いと思ったのが『みず野』。ご主人は"人見知りなんであんまりお客さんとは会話しないんです"とか言いつつ取材中のエピソードはどれも面白いんだもの。このエリアはわざわざ食べに来る人、近隣の落ち着いた暮らしをする人が多く、静かに食事を楽しめるのもいいなと思いました」 『ひな鳥素揚げみず野』ひな鳥素揚げセット(手羽、砂肝、もも)2880円、レモンサワー750円~ 戎「今回は、"神楽坂のその先の美味"ってことで街のはずれにある店も紹介してます」 武「そうそう、ここも面白い店が点在していて、焼肉、和食、割烹、いつ開店するかわからない(?)ケーキ屋さんなど飲食店がちらほら。下宮比町にある老夫婦で営んでいる『S』もぜひ紹介したかったんだけど、もうすぐ店を閉めるかもってことで取材NG。居酒屋なら『秋丸』も料理も醸し出す雰囲気も良くて、抜群」