なぜWebサイト制作は失敗しやすいのか?巨大プロジェクトから学ぶ成功の鍵とは
みなさん、こんにちは。瀬川義人(@motoy0shi)です。
突然ですが、みなさんはWebサイト制作で「こんなはずじゃなかったのに……」という経験はありませんか? お恥ずかしい話、私はあります。 かつて自社のWebサイト制作に関わったときのことです。制作のプロジェクトマネージャーとして入ったのですが、始まって早々、別の急ぎ案件が入ってしまい、なかなか時間が捻出できず、プロジェクトが停滞。さらにいざ再開してからも、思わぬトラブルに巻き込まれてしまいます。 結果的には納期が数ヵ月遅延し、工数もかなり超過してしまいました。思い出すと、今でも苦い気持ちになります。 データを調べてみると、Webサイト制作での失敗は意外と多いようです。ナノカラー社の調査によれば、71.7%の回答者がWeb制作会社に依頼して”失敗した”と感じた経験があるそうです。 なぜWebサイト制作は失敗するのでしょうか? リスクを減らし、Webサイト制作プロジェクトを成功させるためには、どうしたらよいのでしょうか? それを考えるにあたり、今回紹介したいのが、ベント・フリウビヤ/ダン・ガードナー著『BIG THINGS どデカいことを成し遂げたヤツらはなにをしたのか?』(サンマーク出版、2024年)です。 『BIG THINGS』は、鉄道敷設やビル建築、オリンピック開催といった巨大プロジェクトを実現した方法を分析した書籍です。同書によれば、予算・工期・便益の3点をクリアするプロジェクトは、全体の0.5%しかないそうです。 本書で取り上げられているプロジェクトの失敗の理由や対策は、まさにWebサイト制作にも通じるところがあります。 そこで今回は、Webサイト制作が思うようにいかない要因と、どうしたらプロジェクトを成功させられるのかについて、『BIG THINGS』を踏まえて考察してみたいと思います。