【更年期、私の場合/読者編①】絵梨さん(49歳・専門職)の場合。周囲が心配するほどのメンタルのアップダウンが、HRTで解消
100人いれば100通りと言われる更年期の不調。OurAge読者の皆さんはどんな症状に悩み、どう対処しているのだろうか? 一人一人にお話を聞いてみた。
40代になってからメンタルや体調にさまざまな変化が
◆絵梨さん(仮名) 49歳・専門職 【HISTORY】 ■23歳~28歳:職場のストレスから無月経となり、薬を服用して治療 ■40歳:体調不良の日が増え、精神的に不安定なことも多くなる ■45歳:生理周期が不安定になる。夫婦で東京から北海道へ移住 ■47歳:原因不明の腹痛が続き、いくつかの病院を転々とした後、婦人科で腟カンジダと診断される。血液検査で閉経間近であることが判明し、HRTを開始 40歳を過ぎた頃から、体調のすぐれない日が増えたという絵梨さん。周囲からの指摘で、自身のメンタルの変化にも気づいたそう。 「ある日、同僚が『最近、なんだかつらそうだけど大丈夫?』と声をかけてくれて。自覚はなかったのですが、言われてみれば急に悲しくなったり不安になったり、精神的に不安定になっていたかも…と気づいたんです。でも、当時は“年齢やストレスのせいかな”とあまり気にしていませんでした」 その後、45歳頃から生理周期が不規則になり、およそ2カ月に1度のペースに。体調に異変が起きたのは、47歳のときだった。 「2カ月おきにきていた生理がこなくて、“閉経が近いのかな”なんて思っていたら、肋骨から脇腹にかけてシクシクと痛み出しました。その症状自体は若い頃からあって1~2週間もすれば治まっていたのですが、そのときは1カ月たっても痛みが引かず、鎮痛剤も効かない状態。内科や泌尿器科などいくつもの病院を受診しましたが、原因はわからずじまい。同じ頃、変な色のおりものが続いていたので、もしかしたら婦人科系の病気かも?と婦人科を受診しました」 訪れた婦人科で腟カンジダ(カンジダ症)と診断され、治療するうちに腹痛も解消。ところが、血液検査の結果、数値が高いほど閉経が近いことを示す「FSH(卵胞刺激ホルモン)」の値がかなり高いことがわかった。 「二度見してしまうくらい高くてびっくりしました。ただ、当時は自分なりに『OurAge』の記事や美容家・吉川千明さんの本などで更年期について調べていて、“自分もそろそろかな”と覚悟していたのでショックはなかったですね。医師のすすめもあって、そこからHRT(ホルモン補充療法)を始めました。昔は『HRTは乳がんのリスクが高まる』というイメージがあったけれど、今はそのリスクも低いとわかったし、むしろメリットのほうが大きいと思ったので迷いはありませんでした」