ラグビー用語を大幅変更 ノックオン→ノックフォワード、姫野の代名詞ジャッカルはスティール…順次変更を実施
日本ラグビー協会の岩渕健輔専務理事は8日、統括団体ワールドラグビー(WR)に合わせた用語変更を加盟協会などに6日付で通達したことを明らかにした。昨年11月のWR理事会で承認された。 変更された用語は8つ。ファンにもなじみ深いボールを前に落とす反則「ノックオン」は「ノックフォワード」、「ゴールライン」は「トライライン」に。日本が史上初めて8強に進んだ2019年W杯日本大会で、NO8姫野和樹(トヨタ)の代名詞的なプレーとなった「ジャッカル」(密集の接点で相手からボールを奪い返す)は「スティール」に変わる。順次変更を実施し、審判のコールや場内表示も統一される。 W杯の再招致も目指している日本協会は、WRが昨年11月に行った世界的試験実施ルールに対応。理事会では従来の用語を残す意見もあったとしつつ、岩渕専務理事は「世界的な変更なので、共通の同じ用語を使うことが大切。今後大きな大会が日本に来た場合のことを考えると、速やかに変えた方がいいという結論になった」と説明した。 ◆変更される用語◆ ▽ノックオン→ノックフォワード ▽ジャッカル(ジャッカラー)→スティール(スティーラー) ▽ゴールライン→トライライン ▽インゴールエリア→トライゾーン/トライエリア ▽ラッチ→プレ・バインド/プレ・ボンド ▽ゴールラインドロップアウト→トライラインドロップアウト ▽一時退出(シンビン)→イエローカード ▽退場→退出/レッドカード ◆ノックオン 代表的な反則の1つで、ボールを前に落とすこと。 ◆ジャッカル タックルで倒れた選手にからみボール権を奪うプレー。肉食獣のジャッカルが獲物に食らいつく様子が由来。
報知新聞社