「筋トレのしすぎで背が伸びなくなる」は本当? 松坂大輔氏を指導した専門家が語る理想のボディーの作り方
プロ野球の松坂大輔氏をはじめ、多くのプロアスリートを指導
新年を迎え、1年の抱負として「今年こそはダイエットを!」と意気込んでいる人も多いだろう。男女問わず、美しい肉体を維持したい思うのは人間の根源的な欲求の1つだが、筋トレやダイエットにまつわる知識や用語は、一般人にはなじみがなく分かりづらいものも……。最も効率よく筋肉をつけ、強く美しい肉体を作るためには何が必要なのか。ボディビルで2度の世界王者に輝き、プロ野球の松坂大輔氏をはじめ、多くのプロアスリートを指導してきたトレーナーとしても知られる“筋肉博士”の山本義徳氏に、筋トレの基本と新常識を聞いた。 【写真】ボディビル世界王者に輝いた“鋼の肉体”の現役時代 高校時代、ラグビー部のウエートトレーニングで取り入れたベンチプレスをきっかけに、筋肉の世界に魅せられた山本氏。大学卒業後、勤め先の会社を半年で辞めてジムトレーナーに転向すると、24歳の時に東京ボディビル選手権「ミスター東京」で初優勝を飾り、本格的にボディビルダーの道へ。米国のボディビル大会「NPC」では、1998年にライトヘビー級、2005年にヘビー級で優勝し、2度の世界王者に輝いた。トレーニングと並行して独学で栄養学を学び、近年はプロテインをはじめとするサプリメントの開発や、YouTubeチャンネル「VALX 山本義徳 筋トレ大学」でトレーニングのアドバイスなどの発信を行っている。 運動能力向上をはじめ、痩せたり、疲れにくくなったりと、何となく美容や健康にいいというイメージのある筋トレだが、実際のところ、どんなメリットがあるのだろう。 「筋肉自体が分泌するマイオカインという物質に、がんを防いだり、骨を強くしたり、動脈硬化を予防する効果があることが報告されています。また、ウエートトレーニングを行うことでBDNF(脳由来神経栄養因子)という神経細胞を活性化させるたんぱく質が増加することも分かっている。単に体を強くするだけでなく、脳の働きを高めてアルツハイマーを予防するような効果もあるのです。この他、うつ病などの改善にも効果があると言われています」 逆に、筋トレをやりすぎることによるデメリットはあるのだろうか。 「私のように極めすぎると、着られる服がない、夏に暑い、食事やサプリにお金がかかる、ハマり過ぎて家庭や社会生活がおろそかになる……といったところでしょうか(笑)。冗談はさておき、やればやるほどいいというものではなく、適度に筋肉を休ませたり、十分な栄養を取らないと、逆に筋肉を壊すことにもつながります。また、正しいフォームでやることが何より大切。間違ったフォームでは関節を痛めたり、けがにつながることもあります」 一般的な社会人では、筋トレのためにまとまった時間を取れないこともしばしば。山本氏は意外にも、「トレーニングは週に90分で十分」と語る。 「トレーニング時間が週に90分を超えると良くないという論文もあります。30分を週に3回、1日おきにやるくらいがベストで、現役時代の自分もそれと大差ないくらいでした。週に90分というと少ないイメージがあるでしょう。野球やサッカーといった技術的な動作は反復練習が必要ですが、筋トレはそれらとは別物。短い時間に集中してやるぶん、負荷をかけ、自分がこなせる限界の重量や回数に挑戦するのが効率のよい鍛え方と言えます」