価格差11万円の「CT125ハンターカブ」と「クロスカブ110」は何が違う? 最新型スペック比較&ざっくりインプレ
似ているようでけっこう違う!
勢いを増すホンダ原付二種ラインナップ、“カブ系”と呼ばれる中でも一番人気のCT125・ハンターカブは、2024年12月12日発売モデルで初の価格改定を受けた。ここで改めて注目したいのは、似て非なるクロスカブ110だ。コスパや使い勝手で勝るのはどちらなのか? 【画像】CT125ハンターカブ&クロスカブ110 のディテールを比較
CT125ハンターカブ[47万3000円] vs クロスカブ110[36万3000円/くまモン=37万4000円]
原付二種(51~125cc)クラスの販売台数でPCXとトップ争いを繰り広げるCT125ハンターカブは、相変わらず人気が落ちる気配はない。2022年モデルの新型エンジン搭載時にはコロナ禍による配車遅れもあったがすでに解消しており、2024年12月12日には一部仕様を変更した新型モデルが発売された。この際に初の価格改定も行われている(44万円→47万3000円)。 同じカブ系の派生オフロードタイプと言えるクロスカブ110は2022年4月にモデルチェンジを受け、令和2年排出ガス規制に適合した新型エンジンを搭載。ABSの採用にともなうフロントブレーキのディスク化、そして前後キャストホイール+チューブレスタイヤの装着といった変更も受けた。最新モデルの発売は2023年12月14日で、このときニューカラーが価格据え置きで登場している。 クロスカブ110は、スーパーカブ110をベースにオフロードテイストの外装を与え、フレームマウントのLEDヘッドライトを装着。初代クロスカブが採用していたレッグシールドは2代目で取り外され、スーパーカブ系とはデザイン的にもかなり独立した存在になっている。また、前後タイヤはスーパーカブ比でひと回り太く、サスペンションストロークも長めに取られている。 CT125ハンターカブとクロスカブ110を見比べると、カブ系オフロードタイプとひとくくりにはできない違いがある。すぐに目につくのは、アップ/ダウンマフラーやスポーク/キャストホイールといった違いだが、細かく見ていくとかなり異なるマシン造りになっていることがわかる。 もっとも大きな違いはフロントまわりだ。クロスカブはアンダーブラケットのみでフロントフォークを保持するユニットステアであるのに対し、ハンターカブはアッパーブラケットを持つ、いわゆるモーターサイクルタイプのフロントフォークを持っている。これによってハンターカブはフロントまわりの剛性が高く、サスペンションのキャパシティや最低地上高が許す範囲であれば、けっこうハードな走りでもネを上げることはない。 また、ハンターカブはエンジンに沿うように取りまわされたガードパイプやエンジンアンダーガードも装備しており、素のままの状態でもオフロード環境に対応できる。一方、クロスカブはこれらを装備しておらず、オフロードを走る場合にはグラウンドヒットなども想定して追加購入したくなるところだ。 ハンターカブは大型リヤキャリアを装備するのに対し、クロスカブはひと回りコンパクト。よりヘビーデューティなハンターカブに対し、必要な装備を整えつつもライトに仕上げたクロスカブ110という対比になるだろうか。 以前のモデルでは価格差7万7000円だったが、ハンターカブの2025年モデル登場によって価格差は11万円に。物価上昇の流れからすれば仕方ないところだが、ハンターカブの前後ディスクブレーキ+ABSに対して、クロスカブ110もフロントディスクブレーキ+ABS(リヤはドラム)などを装備し、次の価格改定があればまた差も少なくなることだろう。 ハンターカブにはない「くまモンバージョン」は標準モデルから+1万1000円だ。